カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
人権・平和、国際協力・交流
|
イベント・セミナーカテゴリー |
講演・講座
|
≪受講生募集≫難民アシスタント養成講座・基礎編
「難民」とは、母国での迫害から逃れてきた人びと。
遠いアフリカや中東、アジアの難民キャンプにいる人たちだけのことではありません。
ここ日本にも近年では、毎年2,000人以上の人が難民として逃れてきています。
そのような中、難民を保護するという制度の課題に加え、
難民が社会の一員として暮らしていけるような受け入れのあり方や地域づくりなど、
市民一人ひとりが考え、担うべき役割は大きくなっています。
講師は、難民支援の第一線で活動する難民支援協会スタッフ、UNHCR職員、弁護士など。
難民自身による体験談を聞く時間もあります。
講座の特徴
・難民自身から生の声が聞ける!
・現場の第一線で活躍している講師陣から実務に沿った具体的な内容が聞ける!
・難民支援に必要な基礎知識を網羅できる!
・難民支援の多くの参考資料が手に入る!
講座の構成
1. 国際難民保護基準と国際的な支援活動への理解
2. 日本の難民保護の現状と実践についての理解
3. 市民社会およびNGOの役割と現状(課題と実践)の理解
最後には、私たち一人ひとりにできることを考える時間も設けていきます。
遠いアフリカや中東、アジアの難民キャンプにいる人たちだけのことではありません。
ここ日本にも近年では、毎年2,000人以上の人が難民として逃れてきています。
そのような中、難民を保護するという制度の課題に加え、
難民が社会の一員として暮らしていけるような受け入れのあり方や地域づくりなど、
市民一人ひとりが考え、担うべき役割は大きくなっています。
講師は、難民支援の第一線で活動する難民支援協会スタッフ、UNHCR職員、弁護士など。
難民自身による体験談を聞く時間もあります。
講座の特徴
・難民自身から生の声が聞ける!
・現場の第一線で活躍している講師陣から実務に沿った具体的な内容が聞ける!
・難民支援に必要な基礎知識を網羅できる!
・難民支援の多くの参考資料が手に入る!
講座の構成
1. 国際難民保護基準と国際的な支援活動への理解
2. 日本の難民保護の現状と実践についての理解
3. 市民社会およびNGOの役割と現状(課題と実践)の理解
最後には、私たち一人ひとりにできることを考える時間も設けていきます。
開催日/開催期間 |
2013年6月22・23日(土・日)10:00-17:00 *1日目終了後に希望者による座談会予定
|
|
開催場所 |
東京都渋谷区桜丘町17-5
|
|
施設名 |
伊藤塾渋谷校
|
|
申込締切 |
締切日 |
|
備考 |
定員に達し次第、締め切らせていただきます。
|
|
参加費 |
12,000円(学生10,000円) 難民スペシャルサポーターにご加入いただくと割引がございます。
|
|
定員 |
60人
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
こちらのサイトにある申込フォームよりお申込み下さい。
http://www.refugee.or.jp/event/basic_form.shtml |
|
備考 |
難民についてあまり知識がなくても、学びたいという気持ちがあれば大丈夫!
同じように難民に興味のある方とも知り合える良い機会です。 身近な社会の課題について、一緒に考えてみませんか? 毎回あっという間に定員に達してしまいますので、 お早めのお申し込みを! |
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
認定NPO法人難民支援協会
|
|
住所 |
東京都新宿区四谷1-7-10 第3鹿倉ビル6階
|
|
電話番号 |
03-5379-6001
|
|
FAX番号 |
03-5379-6002
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |