特定非営利活動法人災害救助犬静岡
|
団体ID |
1164077198
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
災害救助犬静岡
|
団体名ふりがな |
とくていひえいりかつどうほうじんさいがいきゅうじょけんしずおか
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
静岡県菊川市に拠点を置いて、災害救助犬という、犬の高い能力を利用した被災者救助体制の確立と、災害の発生を想定した危機管理意識の向上を目標に、地域安全に貢献する団体を目指しています。
|
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
植田 茂喜
|
代表者氏名ふりがな |
うえた しげき
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
439-0031
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
菊川市
|
|
市区町村ふりがな |
きくがわし
|
|
詳細住所 |
加茂3435-1
|
|
詳細住所ふりがな |
かも
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
info@drd-shizuoka.dog
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0537-36-2274
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0537-36-4605
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
||
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2000年10月3日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2000年10月3日
|
|
活動地域 |
日本全国および海外
|
|
中心となる活動地域(県) |
静岡県
|
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
5名
|
|
所轄官庁 |
静岡県
|
|
所轄官庁局課名 |
静岡県くらし環境部県民生活課
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
災害救援
|
|
子ども、教育・学習支援、地域安全、国際交流、その他
|
|
設立以来の主な活動実績 |
これまでの主な活動実績
〇台湾大地震出動(H11) 〇中越地震出動(H19) 〇熊本県水俣市土石流災害出動(H21) 〇東日本大震災出動(H23) 〇熊本地震災害出動(H28/1名発見) 〇静岡県警察本部との出動協定を締結 (H28) 〇西日本豪雨災害への出動(H30) 〇自衛隊ヘリコプター搭乗訓練、防災フェスタinしずおか等、各種イベント参加(R1) 〇熱海市伊豆山災害出動(R3) 〇県内行方不明者捜索(H28/2件、H29/ 4件1名発見、H30/3件、R1/4件、R2/4件、R3/5件) 〇菊川警察署と菊川消防署との合同訓練参加 〇要請のあった中学校で防災教室参加 〇要請のあった自治体及び自治会での防災訓練参加 〇静岡県総合防災訓練参加 2021年事業 <各種団体が行う行方不明者救助活動への参加事業> 4月 熱海市 7月 熱海市伊豆山(3回) 12月 袋井市 <各種団体が行う救助訓練への参加事業> 1月 国際消防緊急援助隊合同訓練 5月.7月 県総合防災訓練会議 7月.9月 消防合同実動訓練 <救助犬の訓練及び広報に関する事業> 7月.8月 中高生NPO体験セミナー 10月 消防学校専科教育救助犬講座 10月 大須賀中学校防災教室 12月 金谷東自治会防災訓練 3月 NHK中継放送 8月 SBSオレンジものしリッス撮影 9月 SBS加藤先生アニマル探検隊撮影 <認定審査会> 1月 第12回認定審査会実施 <訓練会> 7月.9月.11月 想定捜索訓練会実施 |
|
団体の目的
|
⑴ 災害救援
⑵ 地域安全活動 ⑶ 国際協力の活動 ⑷ 社会教育の推進を図る活動 ⑸ 子どもの健全育成を図る活動 ⑹ 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 |
|
団体の活動・業務
|
各種団体が行う行方不明者救助活動への参加事業
各種団体が行う救助訓練への参加事業 救助犬の飼育、訓練、指導及びこれらの広報に関する事業 救助犬に係る調査研究に関する事業 その他、本会の目的を達成するために必要な事業 〇救助犬飼育・訓練・指導 会員が設置した災害現場を 模した訓練場で、毎週土曜日 に救助犬育成訓練を行ってい ます。 〇行方不明者救助活動への参加 〇消防署等の救助訓練への参加 〇救助犬の広報 イベント会場でデモンスト レーションを実施し、救助犬 や危機管理の重要性を啓発し ています。 |
|
現在特に力を入れていること |
山野における事故に伴う捜索依頼 や大規模な地震・津波・豪雨等の災 害時に、いち早く人命救助を実施で きる救助犬の育成を目指します。 また、災害現場で救助犬が能力を 存分に発揮できるよう、公的機関と の協働体制を整えていきたいです。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
消防、警察等の行政機関と の合同救出訓練の実施や意見交換とともに、現場で望まれる救助犬と指導手ペア育成の ための訓練強化が必要です。 また、犬も年齢を重ねると、体力的に活動が難しくなりますので、常に新しい救助犬と指導手の育成も、当会の重要 な課題となっています。
阪神淡路大震災時、海外から多くの災害救助犬が来ましたが、日本では災害救助犬が知られておらず、うまく活用出来ませんでした。以降、救助犬育成が始められ、多くの団体が活動し ていますが、まだ一般にはあまり認知されていません。災害現 場で、自治体や救助機関が救助犬の存在を知らず、上手く連携が出来なかったこともあります。救助犬を活用し、できるだけ早期に人命救助ができる体制づくりが求められています。 |
|
定期刊行物 |
なし
|
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
実績なし
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
〇県内行方不明者捜索(H28/2件、H29/ 4件1名発見、H30/3件、R1/4件)
〇熊本地震災害出動(H28/1名発見) 〇西日本豪雨災害への出動(H30) 〇菊川警察署と菊川消防署との合同訓練参加 〇要請のあった中学校で防災教室参加 〇自衛隊ヘリコプター搭乗訓練、防災フェスタinしずおか等、各種イベント参加(R1) 〇静岡県警察本部との出動協定を締結(H28) |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
実績なし
|
最新決算総額 |
100万円~500万円未満
|
会計年度開始月 |
1月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
・定款第22条に規定する総会及び臨時総会となる。
・総会において議決した事項の執行に関する事項は理事会において決する。 |
会員種別/会費/数 |
会員数
訓練会員 28人 家族訓練会員 2人 一般会員 14人 法人会員 1人 個人賛助会員 4人 法人賛助会員 0人 会費 入会金 1,000円 訓練会員年会費 10,000円 家族訓練会員年会費 5,000円 一般会員年会費 2,000円 法人会員1口 30,000円 個人賛助会員1口 2,000円 法人賛助会員1口 30,000円 |
加盟団体 |
なし
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
0名
|
0名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
0名
|
||
役員数・職員数合計 |
5名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
0名
|
報告者氏名 |
清水 隆
|
報告者役職 |
なし
|
法人番号(法人マイナンバー) |
9080405004893
|
認定有無 |
認定あり
|
認定年月日 |
2018年7月18日
|
認定満了日 |
2023年7月17日
|
認定要件 |
相対値基準
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
毎年決算終了後監査を受け総会に報告している。
|
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら