アルテ・プラーサ(任意団体)

基礎情報

団体ID

1267427704

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

アルテ・プラーサ

団体名ふりがな

あるてぷらーさ

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 2018年4月設立の任意団体。
文化・芸術に関する活動を通じ、地域の文化・芸術振興および地域づくりに寄与することを活動の目的とする。
 地域で活動するアーティストの認知度を高める活動を推進するとともに、アーティストと地域の様々な分野ー文化・観光、教育、福祉、産業等とが連携し、文化芸術の視点から地域づくりに貢献できるよう、以下の活動を行う。
①アーティストと地域をつなぐネットワークづくりを行う。
②アーティストと地域の様々な分野とのマッチングを行い、地域づくりを進める。
③文化・芸術活動を通じ、地域づくりの応援をする。
④アートのよろず相談を開催し、アーティスト・団体等の活動を支援する。
⑤アーティストと協働し、地域の子どもの芸術活動を支援する。

代表者役職

会長

代表者氏名

坂田 芳乃

代表者氏名ふりがな

さかた よしの

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

411-0824

都道府県

静岡県

市区町村

三島市

市区町村ふりがな

みしまし

詳細住所

長伏558-404 

詳細住所ふりがな

ながぶせ 

お問い合わせ用メールアドレス

yamatokonatsu@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-1470-6789

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

8時00分~20時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2018年4月26日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

12名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、障がい者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、経済活動の活性化、市民活動団体の支援、観光、助成活動

設立以来の主な活動実績

【2018年度】
・地域の文化芸術関係者のネットワークづくりのための文化サロン「アートリンクスセッションin   Mishima」開催(三島市 5/13)
・「地域を創る幼児教室」~アートと幼児教育の実践が生み出す価値とは~講演会を開催(三島市 8/1)
・地域の文化芸術関係者のネットワークづくりのための文化サロン「アートリンクスセッションin   Mishima」開催(10/4 三島市)
【2019年度】
・アートとこどもと地域をつなぐアートプログラムによる人材育成に関する実践的研究
~地域の活性化と人づくりを目指したアートプログラムの構築~
県立大学短期大学部子ども学科 子どもアートスタジオプロジェクト・㈶静岡県文化財団との共同研究(2019/4~2020/3)
・「こどもがアートに出合うミラクルワークショップ」~親子でオリジナル鎧をつくろう・アーティスト一緒に作品づくりに挑戦しよう他~開催(11/2)
・「アートと地域をつなぐ」研修会・「地域とアート」 座談会開催(三島市 2/8・16)
【2020年度】
・アート談義「「私的美術!発見談」開催(三島市 6/21)
・こかげのまなびば「マークから始まる表現」講演会開催(三島市 8/29)
・「チャレンジ!こども・アーティストで絵巻制作ワークショップ(三島市 10/4)
・「チャレンジ!こども・アーティストで絵巻制作ワークショップ作品展覧会(10/18~10/25)
・「アート みて きいて はなそう」ワークショップ開催(12/20・1/24)
・三島のフリーイラスト制作・公開(1/15)
・「キッズアートプレイヤー養成講座」開催(3/24)
【2021年度】
・アートコンシェルジュによるアートのよろず相談開始
・子どもがーとに出合うミラクルワークショップ「キッズアーティストになろう」(沼津市7/24~25)
・三島プラザホテル30周年記念事業「彫刻家高田博厚」冊子制作
・「みえないものを観る水の音をかたちにしちゃおう」ワークショップ(三島市 12/12)
・三島フリーイラストweb公開(1/15
・「アートプレイヤー講座2021」開催(三島市2/20)
【22022年度】
・子どもがアートに出合うミラクルワークショップ作品展(三島市 4/23~5/8) 
・アート談義「色砂絵製作ワークショップ」(永冶晃子氏 三島 6/12 )
・アートプレイスミニツアー開催(三島市 8/6)
・「アート寺子屋 みて、きいて、さわって、つくっちゃおう」ワークショップ(長泉町 10/16)
・「チャレンジ!浄化センターの道路にえをかこう」ワークショップ(三島市 11/5~6)
・「アート寺子屋 みて、きいて、さわって、つくっちゃおう よくばりアート編」ワークショップ開催(三島市 12/4)
・「暮らし×アート×移住者」トークイベント開催(沼津市 3/26)
・「子どもの感性と創意性を育む五感を通した美的体験によるアートプログラム開発」(聖隷クリストファー大学地域連携事業共同研究 5月~12月)
・アートコンシェルジュによるアートよろず相談(三島市 4月~3月)






団体の目的
(定款に記載された目的)

文化・芸術に関する活動(事業)を行うことにより、地域の文化・芸の術振興および街づくりの推進に資する。
①地域のアーティストの支援
②アーティストと地域連携支援
③文化・芸術活動を通じて、地域の街づくり、教育・福祉・産業経済活動に寄与
⓸その他本会の目的を達成するために必要な事項

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 団体活動は、定例会を毎月第3日曜日に開催。アートのよろず相談を毎月第3日曜日のほか、随時開催。
団体活動の目的を達成するため、アーティストと地域、地域のアート活動をしている団体間のネットワーク構築のため、年間3~4回、文化芸術関係の講師による講話と交流会を開催。
また、具体的な活動ができるよう、年度テーマを設定し、講演会等意識啓発事業を実施。2018年以降「アートと子ども」をテーマに、講演会やワークショップを開催し、市民、関係者の意識啓発を図るとともに、子どもの芸術活動の支援を実施している。
 個別の団体活動に終始することなく、文化・芸術が地域づくりの重要な要素であることや、アートの拠点等仕組みづくりを行政・市民団体等に働きかけを行っている。
三島市の文化審議会、まちづくり協議会等の委員として、文化・芸術と地域のつながりを助言・提案している。さらに、定期的に、アーティストや団体、地域の事業者等を対象にアート相談を実施し、コーディネート等の支援を実施している。
 

現在特に力を入れていること

・「アートと子ども」
 就学前の幼児や小学生が、日常的にアートと触れる機会があることにより、子どもの自由な発想や創造力をはぐくむことができるとの思いで、アートワークショップを開催するとともに、2022年、地域の幼児教育・学校教育の中で取り組める「アートプログラムの開発」の検討を、教育専門家、アーティスト、文化施設、行政、団体等で研究会を立ち上げた。
子どもは、普段の生活で、専門家と一緒にアートに触れることで、芸術的感性を伸ばすことに加え、コミュニケーション能力を鍛えたり、自らの言葉で作品や感動を言語化したりすることができるようになる。将来、子どもが自らの言語で、地域や日本の文化を語る人材育成につながることを願い活動をしている。

今後の活動の方向性・ビジョン

行政主導の「街づくり協議会」等を活用し、総合計画や、街づくり計画に「文化芸術の視点」を取り入れてもらうとともに、「文化芸術の視点のある具体的な街づくり」を進める。
また、文化振興計画に、芸術教育へのアートプログラムの導入等が進むよう、「アートプログラムの開発」を専門家等とすすめる。
この様に、計画や多分野の施策で「文化芸術」の視点を活かしていきたい。


 

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

(2019年度)
・三島の文化百花繚乱補助金
・ふじのくに文化プログラム推進事業費補助金
・子どもゆめ基金助成金
(2020年度)
・三島の文化百花繚乱補助金・三島市文化芸術支援金
・ふじのくに文化プログラム推進事業費補助金
・子どもゆめ基金助成金
・ふじのくにエールアートプロジェクト委託金
(2021年度)
・三島の文化百花繚乱補助金
・ふじのくに文化プログラム推進事業費補助金
・子どもゆめ基金助成金
(2022年度)
・子どもゆめ基金助成金
(2023年度)
・子どもゆめ基金
・三島の文化百花繚乱補助金
・カメイ社会教育振興財団助成金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・アートとこどもと地域をつなぐアートプログラムによる人材育成に関する実践的研究
~地域の活性化と人づくりを目指したアートプログラムの構築~
県立大学短期大学部子ども学科 子どもアートスタジオプロジェクト・㈶静岡県文化財団との共同研究
・こどもの感性と創造性を育む五感をとおした美的経験によるアートプログラム開発
 聖隷クリストファー大学・アーティスト・三島市・清水町・静岡県立大学短期大学部・浜松市美術館・浜松学院大学との共同研究(2022~  )

企業・団体との協働・共同研究の実績

・みしまプラザホテル所蔵の高田博厚作品紹介のため、同ホテルとの協働による「高田博厚とみしま」冊子制作

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
90,000円
 
 
民間助成金
1,363,056円
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
1,568,913円
 
 
前期繰越金
115,857円
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
1,459,823円
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
109,000円
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
90,000円
 
 
受取民間助成金
1,363,056円
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
1,568,913円
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
1,459,823円
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
115,857円
 
 
次期繰越正味財産額
109,000円
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会(年1回)

会員種別/会費/数

正会員12人
賛助会員6人

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
4名
1名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
12名
イベント時などの臨時ボランティア数
6名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 
2019年度
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら