特定非営利活動法人市民活動サークルえん

基礎情報

団体ID

1706568993

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

市民活動サークルえん

団体名ふりがな

しみんかつどうさーくるえん

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

「ボランティアや市民活動を通じて、新しい発見や学びをお届けします!」をスローガンに、子どもからシニアまで、ハンディキャップのある無しに関わらず、誰もが生き生きと活躍できる社会を目指ため、特に何らかの課題を抱え社会とつながりにくい人たちがボランティアや市民活動の現場を通じて自分らしい生き方を自己選択・自己決定し、また自立に向けた様々なスキルの習得やつながりづくりをサポートしています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

礒野 太郎

代表者氏名ふりがな

いその たろう

代表者兼職

放課後等デイサービスkai児童発達支援管理責任者

主たる事業所の所在地

郵便番号

630-0251

都道府県

奈良県

市区町村

生駒市

市区町村ふりがな

いこまし

詳細住所

生駒市谷田町1281-3谷田ビル

詳細住所ふりがな

たにだちょう たにだびる

お問い合わせ用メールアドレス

en@circle-en.info

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0743-84-4303

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

11時00分~19時00分

連絡可能曜日

火 水 木 金 土

備考

日曜定休。土・祝日は主催事業のため不在の場合あり

FAX番号

FAX番号

0743-85-6969

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

11時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

1人事務局のため、つながらない場合はメッセージを残してください。

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2010年7月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2015年4月1日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

奈良県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

9名

所轄官庁

奈良県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

青少年

 

子ども、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、災害救援、地域安全、人権・平和、国際協力、国際交流、男女共同参画、ITの推進、経済活動の活性化、起業支援、就労支援・労働問題、消費者保護、市民活動団体の支援、観光、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言、その他

設立以来の主な活動実績

*設立の経緯*
2010年7月
 任意団体市民活動サークルえん設立
  ・(社福)大阪ボランティア協会事業への協力:
   主に、ボランティアの啓発および裁判員経験者のネットワークづくりに携わる
  ・あまボノプロジェクト:趣味や特技を活かしたボランティアのマッチング  
  ・ならボラプロジェクト:勤労者や学生向けに休日に奈良で出来るボランティアプログラ
   ムを運営
  ・NPO運営相談:事業企画、労務、NPO法人設立、広報に関しての個別相談を実施
  ・NPO支援講座:ボランティア養成講座、NPO設立講座への講師を派遣
  ・NPOパネル展・見本市(奈良市)への出展
  ・生駒プロボノマラソンへの参加:プロボノワーカーとして団体を支援
2014年11月
 特定非営利活動法人市民活動サークルえん設立のための発起人会開催
2014年11月29日
特定非営利活動法人市民活動サークルえん設立総会開催
2015年4月1日
  法人格取得
  市民活動団体のための事務サポート「えんの下の力持ち」事業スタート
2016年4月1日
 放課後等デイサービスtuna開設
 通信制高校代々木高等学校生駒サテライト校『学習支援ina』開設
2017年4月1日
 日中一時支援funA開設
2018年4月1日
 NPO設立・運営相談会in奈良(奈良市との協働事業)スタート
2018年6月1日
 近畿ろうきんNPOアワード奨励賞受賞
2020年7月1日
 主たる事務所移転
 学習支援型放課後等デイサービス『yokoWA Lab.』開設
2021年3月15日
 主たる事務所移転
2021年5月31日
 学習支援型放課後等デイサービス『yokoWA Lab.』閉所
2021年9月1日
 主たる事務所移転
2021年10月1日
 個別対応型放課後等デイサービスkai開設
 ならNPOよろづ相談所「えんのした」開設
2022年7月
 物々交換型マーケット「わらしべ市」スタート
2023年5月
 ボドゲスペース「遊えん家」スタート
2023年10月
 SAVE JAPANプロジェクト事業スタート
2024年4月
 近畿労金NPOパートナーシップ事業スタート

*代表者の略歴*
障害者(児)の在宅・外出支援ヘルパー勤務を経て、NPO法人地域活動支援センターぷろぼの生駒事業所が運営する放課後等デイサービス「ぷろぼのスコラ」管理者兼サービス提供責任者に2016年3月末まで従事。
「ぷろぼのスコラ」での実績に対して、2014年度キャリア教育アワード最優秀賞(経済産業大臣賞)を受賞。
2016年4月~2021年9月当法人「放課後等デイサービスtuna」の児童発達管理責任者に従事。
2021年10月より「放課後等デイサービスkai」の児童発達支援管理責任者に異動。
2022年4月より奈良市若者サポートセンターRestartなら登録相談員に従事。

団体の目的
(定款に記載された目的)

子どもからシニアまで、ハンディキャップのあるなしに関わらず、地域社会とのつながりの場や機会の提供をおこない、誰もが生き生きと暮らせる社会の実現に寄与する事を目的とします。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

① 児童福祉法に基づく障害児通所支援事業
② 児童福祉法に基づく障害児相談支援事業
③ 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サー
ビス事業
④ 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく一般相談支援
事業
⑤ ボランティアの普及啓発事業
⑥ 市民活動の支援および協働の推進事業
⑦ 生涯学習および人材育成の推進事業
⑧ 地域活性化支援事業
⑨ 相互交流およびネットワーク形成事業

現在特に力を入れていること

ボランティアの普及啓発事業として、休日の新しい楽しみ方を若者(学生や勤労者)に体験してもらう「ならボラ」に力を入れています。
奈良県内各地で多種多様なボランティア体験プログラム月3~4プログラム実施しており、高いリピート率を誇ります。
また、2021年10月より、ならNPOよろづ相談所「えんのした」を開設し、地域で活動するNPO団体のかゆい所に手が届く支援を行っています。
放課後等デイサービスtuna事業所開設後は、障がいを持った子どもたちにもボランティアとして、ならボラや地域イベントへの参加を積極的に促し、新たな学びや成功体験を積み重ね、自信につなげるきっかけ、そして地域とのつながりを作っています。
2017年度からは、児童福祉の事業者として障がい児やその保護者へ向けた防災教育を推進してきましたが、2018年度より地域住民全体への啓発へとシフトチェンジし、防災冊子の発行およびイベントや公開学習会などを展開しています。
また、不登校児の日中の居場所を提供。スタッフや他利用者とのコミュニケーションの積み重ねから最終的に通学へとつなげた実績があります。
より利用者に寄り添った支援をおこなうために個別対応型放課後等デイサービスkaiを2021年10月に開設しました。

今後の活動の方向性・ビジョン

2021年11月15日より法人本部に『NPOよろづ作業場』をオープンし、印刷や作業スペースの開放、機器貸し出しサービスなどを提供することで、作業場を利用するNPO・ボランティア団体から運営の課題などを気軽に相談できる体制を作り、痒い所に手が届く支援をおこなっていきます。
また、これまではボランティア活動として福祉事業部の利用者が活躍できる場を提供してきましたが、
仕事として対価を得ながら活躍できる場の開拓をおこなっていきます。
まずは、よろづ作業場を利用する団体のサポート(作業の補助)や事務サポートや、当法人主催イベントの運営補助など、当法人スタッフがフォロー出来る業務からスタートさせます。
その他、地域に開かれた事業所を目指して、物々交換型マーケット「わらしべ市」や、ボードゲームで遊べるスペース「遊えん家」など、地域の方が気軽に訪れることが出来る場開設し、地域の方々と当事業所利用者やボランティアとの交流の場として機能させていきます。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2016年度:はじまるくんパソコン寄贈プログラム
2016年度:障害者トライアル雇用奨励金
2017年度:特定求職者雇用開発助成金
2018年度:近畿ろうきんNPOアワード奨励賞
2018年度:厚生労働省キャリアアップ助成
2018年度:マイサポ生駒助成
2019年度:奈良県地域貢献サポート基金助成
      奈良県赤い羽根共同募金助成
2020年度:厚生労働省キャリアアップ助成
      特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)
      新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(慰労金)
      新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(障害分)
2021年度:生駒市SDGs推進事業補助金
     SOMPO福祉財団NPO基盤強化助成
2022年度:新型コロナウイルス事業復活補助金
障害者トライアル雇用奨励金
特定求職者雇用開発助成金
2023年度:未来をになう子どもたちの応援団基金助成
      まちサポいこま助成
2024年度:生駒市SDGs推進事業補助金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・全国ボランティアコーディネーター研究集会2015in大阪への実行委員参画(2014年度)
 分科会の企画運営および、報告書編集に携わる。
・ソーシャルビジネスプランコンペedgeメンターとして参画(2015年度、2017年度~)
 若手起業家を対象としたビジネスプランコンペ出場者へのアドバイザーに携わる。
・奈良県中間支援NPO連絡会議へ参画(2015年度~2018年度)
 定例会出席の他、奈良地域プラットフォーム研究会の運営と市民活動交流会の企画運営に携わる。
・関西NPO支援センターネットワークへ参画(2015年度~)
 関西エリアの中間支援センターによるゆるやかなネットワークづくりに参画。
 2016年度は幹事団体として事務局に従事。
・奈良地域の居場所プロジェクトへの実行委員参画(2016年度)
 地域のサロン活動の啓発および支援を目的としたプロジェクトに参画。
・みんなのスポーツフェスティバルへの実行委員会参画(2017年度~2018年度)
 障がいのある無しに関わらず、共にスポーツを楽しむイベントの企画運営に携わる。
・生駒障害福祉ネットワーク(I-Net)へ参画(2016年度~)
 生駒市内の障害福祉事業者同士の情報交流およびスポーツイベントの企画運営に携わる。
・篤志面接員自主研修会
 触法青少年の支援し関するゆるやかな情報交流および研修会に参加。
・裁判員ACT~裁判への市民参加を進める会~(2015年度~)
 裁判員制度の啓発に取り組む。
・社会的弱者を救う連絡協議会(2017年度~)
 ゆるやかな情報交流会に参加。
・ひきこもりサポーター『まんまの会』(2018年度~)
 サポーター研修会への参加および当事者支援に携わる。
・アンフィニプラス編集委員会(2017年4月~2019年11月)
 障害福祉をテーマにしたフリーペーパーの取材・原稿執筆
・オルタナティブスクール~奈良に新しい学校を創る集い(2018年度)
 スクール開設に向けての意見交換会へ参画。
・奈良市スポーツボランティア同好会(2018年度~)
 監事協力。
・NPO法人ドットジェイピー
 インターン生の受け入れ。
・NPO事務支援カンファレンス認定講師登録(2020年度~)
・若者サポートセンター「Restartなら(リスなら)」相談員(2020年度~)
・全国協働環境調査 奈良県および奈良市の調査協力(2020年度)
・中小企業デジタル化応援隊 NPO向け説明会開催協力(2020年度)
・明治製菓お菓子寄贈コーディネート(2020年度~)
・奈良にコミュニティ財団を創ろう!プロジェクト実行委員会(2022年度~)
・くらしのブンカサイ仲間の会(2023年度~)
 生駒市委託事業『くらしのブンカサイinいこま』の企画運営(2023年度)

企業・団体との協働・共同研究の実績

・有限会社ビッグイシュー(2016年度~2017年度)
 との協働で、ホームレス支援やBIG ISSUEの啓発を目的としたトークイベントを開催。
・SAVE JAPANプロジェクト(2023年10月~)
 損保ジャパン、環境団体との協働で生物多様性をテーマにした体験イベントを開催。
・近畿ろうきんNPOパートナーシップ事業(2024年度~)
 近畿労働金庫、関西二府四県の中間支援センターとのゆるやかなネットワークおよび啓発事業の実施。

行政との協働(委託事業など)の実績

・生駒プロボノマラソンへのワーカー(支援者)協力(2014年度)
・奈良市ボランティア養成講座の企画実施(2015年度)
・橿原市子ども寺子屋の講座企画実施(2015年度)
・生駒市市民活動推進センターららぽーと 登録団体代表委員会への参画(2017年度~)
・IKOMAサマーセミナーでの講座企画運営(2018年度~)
・NPO設立運営相談会in奈良の実施(奈良市との協働:2018年度~)
・奈良市市民参画及び協働によるまちづくり審議会(2019年度~)
・生駒市市民活動推進センターららぽーと  
  ゆるっとボランティア開催協力(2020年度)
  『らら♪まつり』企画運営(2020年度~)
  生駒の未来を回す会議 意見交換会へ参画(2020年度)
・いこまSDGsアクションネットワークへの参画(2021年10月~)
・奈良県主催NPO相談会開催協力(2023年度~)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
12,000円
15,000円
21,000円
寄付金
34,365円
16,433円
23,000円
民間助成金
0円
2,140,000円
400,000円
公的補助金
1,957,500円
720,000円
970,000円
自主事業収入
50,810,639円
58,568,806円
65,637,936円
委託事業収入
0円
0円
0円
その他収入
30円
18,188円
0円
当期収入合計
52,814,534円
61,478,427円
67,051,936円
前期繰越金
-2,816,189円
7,675,238円
19,610,107円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
42,323,106円
 
62,626,240円
内人件費
29,099,173円
33,502,789円
47,153,800円
次期繰越金
7,675,238円
19,610,107円
24,030,803円
備考
介護事業収益の内訳:放課後等デイサービス、日中一時支援
経常外収益内訳:固定資産売却益
経常外費用内訳:県民税、固定資産除却損
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
17,148,406円
 
固定資産
500,001円
 
資産の部合計
17,648,407円
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
4,973,169円
 
固定負債
5,000,000円
 
負債の部合計
9,973,169円
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
7,675,238円
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
12,000円
15,000円
21,000円
受取寄附金
34,365円
16,433円
23,000円
受取民間助成金
0円
2,140,000円
400,000円
受取公的補助金
1,957,500円
720,000円
970,000円
自主事業収入
50,810,639円
58,568,806円
65,637,936円
(うち介護事業収益)
48,305,503円
55,138,819円
63,157,936円
委託事業収入
0円
0円
0円
(うち公益受託収益)
0円
0円
0円
その他収益
30円
18,188円
0円
経常収益計
52,814,534円
61,478,427円
67,051,936円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
42,106,079円
49,309,718円
62,516,569円
(うち人件費)
29,090,698円
33,469,300円
47,106,258円
管理費
217,027円
183,838円
109,671円
(うち人件費)
8,475円
33,489円
47,542円
経常費用計
42,323,106円
 
62,626,240円
当期経常増減額
10,441,428円
11,984,870円
4,425,696円
経常外収益計
50,000円
0円
0円
経常外費用計
50,001円
1円
0円
経理区分振替額
0円
0円
0円
当期正味財産増減額
10,491,427円
11,934,869円
4,420,696円
前期繰越正味財産額
-2,816,189円
7,675,238円
19,610,107円
次期繰越正味財産額
7,675,238円
19,610,107円
24,030,803円
備考
介護事業収益の内訳:放課後等デイサービス、日中一時支援
経常外収益内訳:固定資産売却益
経常外費用内訳:県民税、固定資産除却損
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
17,148,406円
 
固定資産合計
500,001円
 
資産合計
17,648,407円
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
4,973,169円
 
固定負債合計
5,000,000円
 
負債合計
9,973,169円
 
正味財産合計
7,675,238円
 
負債及び正味財産合計
17,648,407円
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会

会員種別/会費/数

正会員/会費0円/12名 ※2022年5月度現在
賛助会員/会費3,000円/4名 ※2022年5月現在

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
1名
非常勤
 
2名
無給 常勤
 
非常勤
2名
0名
常勤職員数
3名
役員数・職員数合計
9名
イベント時などの臨時ボランティア数
3名

行政提出情報

報告者氏名

礒野 奈緒

報告者役職

事務局長

法人番号(法人マイナンバー)

3150005008566

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
2023年度(前年度)
2022年度(前々年度)
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら