【cocoCANPAN】2018/11/7 第2回社会課題の解決を支えるICTサービス大賞表彰式のご案内

┏━★☆今週のトピック━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

TOPIC1 【開催案内】 NPOのための弁護士ネットワーク×CANPAN共催
           2018年11月志的勉強会
           「事例から考える監事の不祥事対応」
	
TOPIC2 【開催予定】 今後のCANPAN主催・共催セミナーの開催予定

TOPIC3 【注目ブログ】 おすすめのブログ2件

TOPIC4 【トピックス】 地道に地域で社会貢献活動を行ってきたイノベイティブな全国の女性リーダー
            9名の表彰式&交流会(チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞)
            主催:公益財団法人パブリックリソース財団

TOPIC5 【団体情報】 情報開示レベル★5つの団体情報
           認定NPO法人コミュニティリーダーひゅーる ぽん(広島)他

TOPIC6 【お薦め情報】 組織マネジメント・ノウハウ、省庁情報、助成金情報

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆┛
======================================================================
皆さまこんにちは、CANPAN運営事務局です。

CANPANも実行委員会として名を連ねております「第2回社会課題の解決を支えるICT
サービス大賞」の表彰式が11月13日(火)10時より、日本財団ビル(東京)で開催されます。
ご興味・ご関心のある方はぜひご参加ください。

<第2回社会課題の解決を支えるICTサービス大賞表彰式  >
社会課題解決の現場を支える多様なサービスが今年もエントリーされました。その中から
2回目を迎える「NPOの社会課題解決を支えるICTサービス大賞」としてどんなサービスが
選ばれるのか?!乞うご期待です。ツールの特徴は見るだけではなく活用のシーンも
重要です。そんなポイントを掴んでいただけるショートピッチ(プレゼンテーション)も
ございます。奮ってご参加ください。また記念講演では、発災から4ヶ月経とうとしている
今もなお避難が余儀なくされている西日本豪雨において、特に被害の甚大だった岡山県にて、
ICTと災害支援がクロス、発災から時系列でツールをどう活かしたのか?をテーマにご講演
いただきます。

日 時:2018年11月13日(火)10:00〜11:50
会 場:日本財団ビル 
参加費:無料 ※入退場自由 

イベント情報はこちら
http://npo-ict-award.jp/?fbclid=IwAR2aJPnhfmng6wiGRCi0-x-ML-cmqSU0t8-HGPeb0dsExA2N9mcqWSvOkHw

お申し込みはこちら
https://npo-sc.smktg.jp/public/application/add/81
※共催で開催される「 BUSINESS to NPO World 2018 <秋> - NPO支援サービス展示会」と
 共通の参加申し込みフォームになります。

それでは、11月第1週のcocoCANPANもどうぞ最後までお付き合いください。

----------------------------------------------------------------------
cocoCANPANのバックナンバー
http://fields.canpan.info/newsletter
----------------------------------------------------------------------

●0o。開催案内 。o0●

1.NPOのための弁護士ネットワーク×CANPAN共催
  2018年11月志的勉強会
  「事例から考える監事の不祥事対応」

日 時:2018年11月20日(火)18:45〜21:00(開場18:30)
場 所:日本財団ビル会議室
参加費:2,000円(事前決済・キャンセル不可)
懇親会:勉強会終了後に懇親会を予定しています(会費3,000円程度)。
    (申込み・参加費お支払いは、当日になります。)
定 員:35名(定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。)
主 催:NPOのための弁護士ネットワーク/日本財団CANPANプロジェクト

本年最後の志的勉強会のご案内です。今回の志的勉強会は、「監事」がテーマです。
NPOの監事とは何をするのが仕事でしょうか。どのような責務を負っているのでしょうか。
そして、万一不祥事が起こったとき、どのように対応しなければならないのでしょうか。
今回は、NPOの監事の果たすべき役割について、お話ししていきたいと思います。とりわけ、
今回は、「不祥事が起こったときの監事としての対応」にフォーカスします。NPOの代表者が
不祥事を起こした場合を想定した設例をご用意しますので、それを下敷きに、監事の果たす
べき役割をご説明した上で、そのような役割を果たすための対応方法と対応ごとのサンプル
書式もご提供して、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。さらに、今回はスペシャルな
ご協力者として、NPOへの支援を通じて社会課題に取り組む公認会計士の団体「特定非営利活動
法人Accountability for Change」の創設者である駒田和也さんをお招きします。駒田さんには、
非営利組織の不正調査の公表事例から話題を提供していただき、公認会計士として不正事例に
対峙する場合の思考過程もご紹介いただきながら、監事の役割の実践的なところを、さらに
深めていきたいと思います。というわけで、今回は、監事の不祥事対応を中心に、実務的、
実践的な内容でお送りします。現在ご活躍されている監事の皆さんだけでなく、不祥事防止の
体制作りにご興味のある役員、担当者、団体関係者の皆さんに是非ご参加いただきたい
コンテンツです。皆さまのご参加、お待ちしています。

<実施内容や申込方法等の詳細はこちら>
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1652


2.寄付月間2018 Giving December シンポジウム
  〜欲しい未来へ、寄付を贈ろう〜

日 時:2018年11月30日(金)10:00〜11:30(開場09:45)
場 所:東京大学福武ホール(東京都文京区本郷)
    http://fukutake.iii.u-tokyo.ac.jp/access/
対象者:寄付に興味関心のある方ならどなたでも
定 員:180名
参加費:一般 1,000円(キャンセル不可・事前決済)
    学生/リードパートナー/推進委員会/公式認定企画実行者 無料(要事前申込)

CANPANも推進委員として名を連ねている「寄付月間」のイベントが開催されますので、
ご案内します。四年目を迎える寄付月間。今年も、全47都道府県から550以上のリード・
賛同パートナーにご参加いただきました。また、公式認定企画は140を超え、全国で様々な
企画が実施されます。この記念シンポジウムでは、寄付推進に関わる様々なプレイヤーが
一堂に集まり、日本のこれまでの寄付、そしてこれからの未来を語り合います。Jリーグ
初代チェアマンであり、毎年ご自身の誕生日に寄付を続けられている川淵三郎さん(日本
トップリーグ連携機構代表理事会長)を基調講演のゲストにお迎えします。さらに、東大
出身初の落語家の春風亭昇吉さんに、寄付をテーマにした新作落語をお披露目していただき
ます。同時に、全国各地で実施される寄付月間公式認定企画の実行者によるギャザリングを
開催します。今回は、寄付月間が始まる前日の11月30日の開催となります。2018年の寄付
月間とともに、日本の寄付の新しい扉を一緒に開けましょう。

<実施内容や申込方法等の詳細はこちら>
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1653

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 その他の開催案内 。o0●

すでにご案内しておりますが、今後CANPANで主催・共催するセミナーの一覧です。

非営利組織のための「組織評価・認証」制度説明会 
2018年11月8日(木)19:00〜21:00
主 催:非営利組織評価センター 
共 催:日本財団CANPANプロジェクト 
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1620

BUSINESS to NPO World 2018 <秋>
「NPO支援サービス展示会」
2018年11月13日(火)13:00〜19:00(開場12:30)
主 催:NPOサポートセンター 
共 催:日本財団CANPANプロジェクト 
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1558

アートとファンディングを考える
〜セッション&ワールドカフェ版〜
2018年11月17日(土)13:00〜17:00
主 催:日本ファンドレイジング協会アートチャプター 
共 催:日本財団CANPANプロジェクト 
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1617

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の「注目ブログ」! 。o0●

【NPO法人あっとのブログ】
NPO法人あっとは、山口市の委託を受けて「ほっとさろん西門前てとてと」という山口県
山口市中心商店街の空き店舗を活用した子育て中の家族とそれを取り巻く地域の人々の
交流スペースを運営しています。ブログでは、交流会のお知らせや報告、子どもたちが
元気に遊んでいる様子が掲載されています。
http://blog.canpan.info/teto/

【NPO法人ひばりのブログ】
NPO法人ひばりは、障がいのある方に対し、個人の意向を尊重しながら、多様で総合的な
援助を提供し、地域社会においても自立した生活を営むことができるよう支援することを
目的に活動しています。ブログでは、音楽・フラワーアレンジ・書道・パドル体操・
パソコン・趣味の時間をみんなで楽しんでいる様子が掲載されています。
http://blog.canpan.info/hibari/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報 。o0●

CANPAN運営事務局より、日本各地で開催されるおすすめのイベントやセミナー、
最新のボランティア募集などの情報をご紹介します!


【東京】地道に地域で社会貢献活動を行ってきたイノベイティブな全国の女性リーダー
    9名の表彰式&交流会(チャンピオン・オブ・チェンジ日本大賞)
    主催:公益財団法人パブリックリソース財団
    日時:2018年11月12日(月)18:00〜20:00

日本の社会問題に真摯に向かい合い、社会から疎外されがちな人を共に支え合うために勇気を
持って自ら行動を起こし、地域の社会変革に取り組んできた NPO や企業の女性リーダーに
贈られる「チャンピオン・オブ・チェンジ」日本大賞の本年度の入賞者9名が決定しました。
全国から9名の女性リーダーの皆様をお呼びして、2018年11月12日(月)18:00より各リーダーの
活動紹介とともに授賞式を、19:00よりリーダーの皆様との交流会を行います。授賞式では
9名の中より1名の大賞者の方が決定します。また交流会では各女性リーダーの活動をご紹介する
個別ブースも出展予定です。参加費無料。お近くにいらっしゃる場合は、ぜひお気軽にお立ち寄り
くださいませ。
https://fields.canpan.info/topic/detail/22197


【東京】NPO法施行20周年 記念フォーラム 
    「これからの市民社会20年を語るー地域、日本、そして世界からー」
    主催:NPO法人 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会
    日時:2018年11月21日(水)
       (記念フォーラム14:00〜17:00/記念レセプション17:30〜19:00)

特定非営利活動促進法(NPO法)の施行から20周年。NPO法人数は5万団体を超えました。
「日本に市民社会を根付かせる」という私たちの壮大な社会活動は、どこまで達成できた
でしょうか。これからの20年を、地域から、日本から、世界から皆様と対話したいと
考えています。ぜひ、ご参加お待ちしております。
●記念フォーラム
第1部:テーマ「NPOのあり方を今日的な視点から俯瞰し、今後の20年を語る」
第2部:テーマ「地域からNPOをみつめ、今後の20年を語る」
●記念レセプション
こちらでは、超党派NPO議員連盟の方々と共にNPO法施行20年をお祝いします。
https://fields.canpan.info/topic/detail/22199


【岡山】病気を抱える子どもの地域支援ワークショップ/岡山県備前県民局協働
    主催:認定NPO法人ポケットサポート/岡山県備前県民局
    日時:2018年11月25日(日)14:00〜16:00 

当キャラバン講演会は平成30年度備前県民局協働による地域づくり事業として採択された
「病気を抱える子どもの地域支援ネットワークづくり事業」です。備前県民局管内において
病気を抱える子どもとご家族を各地域で支えるために、教育・保健・福祉・医療関係者の
理解と連携を広げていく目的で実施いたします。
https://fields.canpan.info/topic/detail/22177


【東京】トヨタNPOカレッジ「カイケツ」成果発表
    主催:公益財団法人トヨタ財団
    日時:2018年11月27(火)13:00〜17:30  

公益財団法人トヨタ財団では、NPOなど非営利団体の皆さんにトヨタの組織マネジメント
『問題解決』を学んでいただく連続講座「トヨタNPOカレッジ『カイケツ』」を本年も
5月〜8月に亘り開催しました。その成果発表会を11月27日(火)に開催いたします。
5回の講座での取り組みの内容と成果についてトヨタ式A3資料で報告いただきます。
ご関心のある方は、受講生の応援かたがたぜひ見学にいらしてください。
https://fields.canpan.info/topic/detail/22181

◇ その他の「トピックス」はこちら
https://fields.canpan.info/topic/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の団体情報 。o0●

CANPANに登録されている団体情報の中から、情報開示レベルが★5つの団体をご紹介します。
団体情報ページに掲載されているURLから、ホームページやブログものぞいてみてください!

【広島】認定NPO法人コミュニティリーダーひゅーる ぽん
認定NPO法人コミュニティリーダーひゅーる ぽんは、子ども主義・本人主義を大切に制度に
とらわれない柔軟な支援活動を行っています。また、街づくり、ボランティア育成の分野では、
分野を超えて様々な市民団体、施設、企業、行政等と協働しながら軽快なフットワークで活動を
展開しています。子ども、障がい者、福祉、街づくり、ボランティア育成の分野で専門性の高い
スタッフを擁し、多角的な活動を行っています。
https://fields.canpan.info/organization/detail/1947305601

【東京】公益社団法人全国精神保健福祉会連合会
公益社団法人全国精神保健福祉会連合会は、国内で唯一の精神障害者家族の会の全国組織です。
全国の精神障害者本人やその家族の声を集め、より暮らしやすい社会、偏見や差別のない社会、
病気や障害があっても孤立せずに安心して暮らせる社会の実現をめざして活動しています。
https://fields.canpan.info/organization/detail/1176924247

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 お薦め情報 。o0●

2018年10月27日から2018年11月5日までに、助成制度データベースに掲載した、
計11個の助成プログラムの紹介
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1667

◇ その他の助成情報はこちら
https://fields.canpan.info/grant/


●0o。NPOが押さえておきたい省庁情報 。o0●

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり
押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと
関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えて
きています。省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を
1週間分まとめて抜き出しました。

NPOが押さえておきたい省庁情報(2018/10/29-11/2)
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1663

●0o。組織マネジメントに役立つノウハウ・ブログ 。o0●

2018年10月26日から2018年11月1日までのCANPANブログの中から、
NPOの組織マネジメントに参考になるような記事をご紹介
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/1655

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
メール : contact@canpan.jp
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局
〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールマガジン(cocoCANPAN)の配信停止は下記をご参照ください。
https://fields.canpan.info/faq/0037.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載したリンク先の情報については、時間の経過に伴い内容の変更や修正など、
情報が更新されている場合がございます。その際は直接リンク先へお問い合わせ
ください。
※掲載情報はリンク先の個人・団体独自のものであり、イベントなどの参加に
あたってはご自身の責任でお願いします。掲載情報に関して、日本財団ならびに
CANPAN運営事務局は一切の責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承ください。
				
  • 戻る