ほっと会(任意団体)
|
団体ID |
1656417878
|
法人の種類 |
任意団体
|
団体名(法人名称) |
ほっと会
|
団体名ふりがな |
ほっとかい
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
本会は認知症に関する正しい知識の普及と介護家族への相談及び援助を行うことにより、認知症患者と
介護家族の精神的負担の軽減を計り福祉増進に寄与することを目的として月1回定例家族会、電話による 相談業務、研修会、施設見学会、講演会、交流会、福祉諸行事参加等を行う。 |
代表者役職 |
代表
|
代表者氏名 |
西山 美紀子
|
代表者氏名ふりがな |
にしやま みきこ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
426-0078
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
藤枝市
|
|
市区町村ふりがな |
ふじえだし
|
|
詳細住所 |
南駿河台二丁目2-3
|
|
詳細住所ふりがな |
みなみするがだいにちょうめ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
hotkai55@krb.biglobe.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
090-4799-2557
|
連絡先区分 |
自宅・携帯電話
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~15時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
054-645-1014
|
連絡先区分 |
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~15時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
426-0078
|
都道府県 |
静岡県
|
|
市区町村 |
藤枝市
|
|
市区町村ふりがな |
ふじえだし
|
|
詳細住所 |
南駿河台二丁目2-3
|
|
詳細住所ふりがな |
みなみするがだいにちょうめ
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2009年5月11日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
静岡県
|
|
最新決算総額 |
100万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
3名
|
|
所轄官庁 |
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
福祉
|
|
高齢者、地域・まちづくり
|
|
設立以来の主な活動実績 |
2008年7月 第一回定例会」開催
2009年5月 解放し「ほっと会便り」創刊 2009年7月 認知症添付マ-ク(現在の介護マ-ク)の要望を県に提案 2011年4月 県が全国初の介護マ-クを作成し、12月に厚生労働省が全国に向けての普及を発表 2011年12月藤枝市 元気なまち藤枝づくり大賞 元気サポ-ト賞を受賞 2012年4月認知症コ-ルセンタ-(電話相談)を藤枝市委託事業として開催 2014年5月ほっとな居場所「輪笑」オ-プン (認知症カフエ) 2016年5月認知症ケアラ-ズカフェ開催(月1回開催) 2017年4月輪笑、日常生活支援総合事業B(地域ささえあい事業)開催 2017年7月10周年記念「ほっと美人茶」」販売開始 2018年4月認知症ケアラ-ズカフェがふじえだし委託事業となる。 2009年から2014年静岡タウンミーティング「認知症介護家族の声を聴く会」 2010年から藤枝市介護福祉プラン委員 藤枝市 認知症対策委員 |
|
団体の目的
|
本会は認知症に関する正しい知識の普及と介護家族への相談及び援助を行うことにより、認知症患者
と介護家族の精神的負担の軽減を計り以って福祉増進に寄与することを目的とする。 |
|
団体の活動・業務
|
ほっと会 定例会毎月第一水曜日
ほっと会だより隔月発行 ほっとな居場所輪笑 水、木、金 10;00から15;00開催 認知症コ-ルセンタ- 月、木10;00から15;00 ケアラ-ズカフェ 毎月第三土曜日10;00から12;00 |
|
現在特に力を入れていること |
介護を終えた家族が増えてきたことから最近自分のこれからの生活に不安であったり、悩みを持つ
会員が増えてきている。 その方達の悩みを聞いたり相談会を開催していきたいと計画を進めている。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
認知症の人とその家族が抱えている精神的負担を軽減するために家族会を開いたり相談業務を活動の柱として認知症の人およびその家族の住まいと暮らしを支援する
|
|
定期刊行物 |
ほっと会便り
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
認知症コ-ルセンタ-として藤枝市から委託事業
認知症ケアラ-ズカフェとして藤枝市から委託事業 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
NPO法人リバ-スモ-ゲ-ジ推進機構と協力し「協住の家」研究
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
認知症コ-ルセンタ-藤枝市委託事業
認知症ケアラ-ズカフェ藤枝市委託事業 |