特定非営利活動法人愛夢
|
団体ID |
1693674879
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
愛夢
|
団体名ふりがな |
あいむ
|
情報開示レベル |
![]() |
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
当団体はマリンスポーツを中心に活動しておりますが、最近ではアウトドアスポーツとして野外活動にも幅広く対応してきております。夏だけでなく、春も、冬も通年を通じてアクティブなスポーツを提供して行き、多くの方々に体だけでなく精神的にも健康になっていただけるように活動します。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
渡邉 博行
|
代表者氏名ふりがな |
わたなべ ひろゆき
|
代表者兼職 |
株式会社 代表取締役
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
252-0303
|
都道府県 |
神奈川県
|
|
市区町村 |
相模原市南区
|
|
市区町村ふりがな |
さがみはらしみなみく
|
|
詳細住所 |
相模大野3-14-17SAビル
|
|
詳細住所ふりがな |
さがみおおの えすえーびる
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
dzb22267@nifty.com
|
|
電話番号
|
電話番号 |
042-749-3161
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
042-749-3162
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
10時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
252-0303
|
都道府県 |
神奈川県
|
|
市区町村 |
相模原市南区
|
|
市区町村ふりがな |
さがみはらしみなみく
|
|
詳細住所 |
相模大野3-14-17SAビル
|
|
詳細住所ふりがな |
さがみおおの
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
|
|
X(旧Twitter) |
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2001年4月1日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2002年5月1日
|
|
活動地域 |
複数県
|
|
中心となる活動地域(県) |
神奈川県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
15名
|
|
所轄官庁 |
神奈川県
|
|
所轄官庁局課名 |
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
青少年、スポーツの振興、環境・エコロジー
|
|
設立以来の主な活動実績 |
大学マリンスポーツ授業委託
スポーツクラブ、スイミングスクール 青少年対象マリンキャンプ 青少年、成人、シニア スノーケリング教室 青少年、成人、シニア シーカヤック教室 ダイビング教室、 バリアフリーダイビング普及活動 |
|
団体の目的
|
我が国「日本」は海に囲まれた島国という環境から、生活も全てにおいて海との関わりが大きい。
その環境の中で海での楽しみ方、危険性を理解して、環境を保全することを目的とし、多世代の方々に体験していただき、心と体に健康を寄与していく。 代表は、大学でも非常勤講師として多くの学生にマリンスポーツを伝え、海の素晴らしさを指導しております。 |
|
団体の活動・業務
|
この法人は、日本という海に囲まれた環境の中で、海との自然と接することの少ない人々へ自然学習の場、生涯学習の一貫としてマリンスポーツの普及、啓発及び発展に関する事業を行い、海洋環境の保全、海をテーマにした地域振興を啓発し、広く一般市民の安全かつ快適な生活ならびに社会全体の利益の進行に寄与することを目的とする。
①文化、スポーツの振興を図る活動 ②環境の保全を図る活動 |
|
現在特に力を入れていること |
マリンスポーツを通じて子供から成人、シニアの方々にマリンスポーツの楽しみ方、素晴らしさを普及しております。その中でもスノーケリング、シーカヤック、スキューバーダイビングなどには特に力を入れております。また、海洋環境保全にも活動し、ビーチクリーニングなどには力を入れております。
また東日本大震災後は、活動が一時制限されました。しかし、青少年に必要な自然から身を守る「防災教育」を導入し、それをキャンプの中に取り入れました。中野区の教育委員会では、そのプログラムを行なっております。防災教育プログラムを現在普及していくように活動しております。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
大きく分けて青少年健全育成事業として「海洋教育」「防災教育」をテーマに普及させていく活動をおこなっていきます。
成人向けとしては、アクティブレジャーを中心として、プログラムだけでなく、心のゆとり、本物志向、をテーマに活動します。 |
|
定期刊行物 |
|
|
団体の備考 |
当団体の特徴としては、団体をターゲットとしております。個人対象の活動啓蒙は少ないです。
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
笹川スポーツ財団 ライフジャケット、ウエットスーツ物品助成
こども夢基金 セブンイレブン記念財団 日本スポーツ振興センター 福祉医療機構 日本郵便年賀寄附金 |
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
実績なし
|
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
実績なし
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
|