特定非営利活動法人わーかーびぃー

基礎情報

団体ID

1829680519

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

わーかーびぃー

団体名ふりがな

わーかーびぃー

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

*地域で暮らす障がい児者や社会的困難をかかえる方への総合的支援(支援と相談)並びに調査研究事業を実施しているNPO法人です。

1 たった一人の障がい当事者の方の声であっても大切にしながら、設立当初から、障がいの内容や程度にかかわらず、誰もが地域の中で自分らしく暮らしていくための支援や調査研究を行いながら、新たな支援体制を作り上げてきました。

2 障がい児者のみならず、高齢者の地域での暮らしや社会的困難をかかえた方々への支援を通じて、地域が抱える困難ケース、虐待問題等に積極的に取り組んでいます。

3 障がい当事者やご家族、市民活動団体、垣根を越えた関係機関等との連携により、障がい児者を地域で支えるネットワークづくり、サービスの提供、各種調査研究に取り組んでいます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

松坂 優

代表者氏名ふりがな

まつさか ゆたか

代表者兼職

社会福祉法人えぽっく理事長

主たる事業所の所在地

郵便番号

004-0021

都道府県

北海道

市区町村

札幌市厚別区

市区町村ふりがな

さっぽろし あつべつく

詳細住所

青葉町9-3-35

詳細住所ふりがな

あおばちょう

お問い合わせ用メールアドレス

info@workerbee.biz

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

011-893-1199

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

011-893-5599

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~21時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年1月29日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2004年1月29日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

北海道

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

60名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

札幌市
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、災害救援、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

1 代表者略歴
 松坂優(小規模作業所、社会福祉法人等勤務ののち、2004年1月に特定非営利活動法人わーかーびぃーを設立、2005年10月に社会福祉法人えぽっくを設立。障がいのある方や社会的困難をかかえる方々の地域生活のサポートを行っている。
2 設立の経緯と活動
 2000年10月より、障がい児者向けのパーソナルアシスタンスサービスを多くの学生ボランティアさんの協力も得て、24時間年中無休で制度外の会員制サービスで開始する。
 2004年1月にわーかーびぃーを設立、4月より、かいけつ太郎~ケアサービスステーションとして、障がい児者へのホームヘルプサービス・外出支援等の事業を開始する。2006年10月より、単独型の短期入所事業、指定相談支援の事業を新たに開始する。
 2008年4月、札幌市北区に「とんとん」を開設し、居宅介護・重度訪問介護・移動介護事業と障がい者共同住宅への介護支援を実施する。2008年10月、札幌市障がい者相談支援事業を受託し、相談室ますとびぃーを開設する。
 2010年3月、日本財団の改修助成により札幌市厚別区にびぃーはいぶを開所し、生活介護・短期入所・日中一時支援事業を実施する。2010年9月、室蘭市に「らんらん」を開設し、障がい者共同住宅への介護支援を始める。2012年4月、室蘭市に八丁平共生型センターはっちを開設し、重度心身障がいの方を対象とした生活介護事業と室蘭養護学校の児童の支援を中心とした「ろぐらん」ならびに共生型事業に取り組む。
 2012年10月、障害者虐待防止法施行に伴い、札幌市の平日夜間虐待通報窓口事業と緊急一時保護受入れ先調整事業を受託し、被虐待者の緊急一時保護実施も行っている。
 また、障がい者の住まいに関する調査研究活動も継続的に実施している。また、他機関による各種福祉関係の調査研究に検討委員等として参加協力している。

団体の目的
(定款に記載された目的)

 この法人は、障がいのある人が、自らの権利が侵されることなく、自分の意志にもとづいて、入所施設ではなく地域の中で必要かつ十分な支援を受けながら、生涯にわたってその人らしい暮らしができる社会の実現に向け、地域での障がいのある人とご家族の生活を支えるケアサービスや相談事業ならびに障がいのある人の余暇支援・文化サークル等の事業を実施し、地域社会の福祉の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1 団体の活動 
 ・障害者総合支援法に基づく居宅介護事業・短期入所事業・通所事業、移動支援事業・日中一時支
援事業。
 ・入浴支援事業。
 ・介護保険による訪問介護。
 ・福祉有償輸送。
 ・ボランティアによる障がい児(者)への余暇支援活動。
 ・障がい当事者・家族、学校、関係機関での学習会・研修会実施。
2 障がい福祉サービス関係事業所の詳細
「かいけつ太郎~ケアサービスステーション」 事業者番号:0110500683 
  〒 004-0021 札幌市厚別区青葉町9丁目3-35 TEL011-893-1199 FAX011-893-5599
    サービスの種類:居宅介護、行動援護、重度訪問介護、同行援護、短期入所(定員6名)、訪問介護、地域生活支援事業(移動支援・日中一時支援)、福祉有償運送
「とんとん」 事業者番号:0110201662 
   〒002-0855 札幌市北区屯田5条4丁目7-18-2号
   TEL011-887-8173 FAX011-887-8174  
  サービスの種類:居宅介護、重度訪問介護、地域生活支援事業(移動支援)、共同住居フロンテ  ィアへの日常生活支援
「びぃーはいぶ」 事業者番号:0110503414 
    〒004-0022 札幌市厚別区厚別南5丁目3-41
  TEL011-894-0988 FAX011-375-0283
サービスの種類:生活介護(定員20名)、短期入所(定員4名)
「びぃーすけっと」事業番号:0130800493(特定相談支援)
              0170800411(障害児相談支援)
  〒 004-0021 札幌市厚別区青葉町9丁目3-35 2階 TEL011-896-7458 FAX011-893-5599
    サービスの種類:指定特定相談支援、指定障害児相談支援

現在特に力を入れていること

公的制度による支援を組み合わせながらも、インフォーマルな地域の支援力を生かした障がい者の地域での自立生活の全国の創意工夫による実践を調査研究し、制度の枠組みをこえた新たな地域での暮らしのあり方について、当法人自ら実践し、課題と効果の整理を行っています。

今後の活動の方向性・ビジョン

・現行の制度では十分な介護支援を地域での暮らしでは受けられない方々の暮らしのあり方を考察しながら、地域が抱える社会的弱者の暮らしの課題を整理し、解決につなげていく様々な具体的活動を提案・実践していきます。

定期刊行物

「わーかーびぃーNEWS」
 不定期発行、わーかーびぃーの活動の様子を伝える広報誌。わーかーびぃーホームページから閲覧可能。

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日本財団福祉車両助成「サンバー」「ブーン」
平成20年度厚生労働省障害者保健推進事業(障害者自立支援法調査研究プロジェクト)「肢体不自由者の地域での住まいの小規模なあり方と介護体制についての調査研究」
平成21年度日本財団研究費助成事業「生活介護・短期入所事業所びぃーはいぶ改修」
平成22年度JKA福祉車両助成「キャラバン」
平成22年度独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業「地域協働における共生型障がい者総合支援事業」
平成22年度日本財団助成事業「共同生活からはじめる障がい者の地域での自立生活実践調査」
平成23年度日本財団助成事業「共同住居方式による障害者の暮らしの場つくりについての実践調査」
平成25年度独立行政法人福祉医療機構社会福祉振興助成事業「肢体不自由者の住まいづくりサポート事業」
平成27年度日本財団助成事業「肢体不自由者向け暮らしの場の事例集~こんな住まいをつくってみたくなる~」作成事業
平成28年度日本財団助成車両ホンダNBOX

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

 札幌市厚別区の札幌市自立支援協議会厚別部会の幹事団体として、厚別区の障がい児者、高齢者、社会的困難をかかえる人々を支えるネットワークの構築を目指して、研修会の開催、事例検討会の開催等を実施しています。

 平成25年度、全国肢体不自由児者父母の会との連携により「肢体不自由者の住まいづくりサポート事業」を実施し、肢体不自由者の住まいづくりの促進を目的として、①肢体不自由者の住まいについての実態調査と実践例の抽出、➁全国11か所の住まいの取り組みに対してのアドバイス・意見交換・勉強会等の開催、③医療的ケアの必要な重症心身障がい者の病院・施設からの地域移行推進モデル事業を実施しました。

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会、社員総会

会員種別/会費/数

正会員12名

加盟団体

ネットワーク「地域で暮らせる札幌をつくろう」 / 北海道移送・移動サービス連絡会 / 全国地域生活ネットワーク

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
34名
非常勤
1名
25名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
 
0名
常勤職員数
34名
役員数・職員数合計
60名
イベント時などの臨時ボランティア数
30名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら