事業成果物名

2021年度_JSMEA_貨物温度の状態監視に関する技術開発成果報告書

団体名

事業成果物概要

1.事業名
 貨物温度の状態監視に関する技術開発

2.目的
 石炭運搬船においては、船倉内石炭の発火防止のため、国際海上固体ばら積み貨物コード(IMSBCコード)の規定により、航海中、毎日、暴露甲板で船員が棒状温度計を用いて石炭の温度計測を実施している。
 現状では、棒状温度計による計測点1点のみの計測であり、かつ、船員が目視計測して手書きしていることから、計測精度が低い上に船員の業務負担も大きく、特に時化の際には命の危険を伴う作業となっている。
 このため、舶用多点測温ケーブル及び舶用ハンディーロガーを開発して、貨物温度の監視計測を自動化し、計測精度の向上、乗組員の労力低減、危険な作業の廃止、等を図ることを目的とする。

3.事業内容
本事業は、2020年度と2021年度の2年計画で行うもので、2年目の2021年度は以下を実施した。
(1)計測器の陸上試験
前年度に試作した計測器の性能試験をそれぞれ実施した。
  1)舶用多点測温ケーブルの陸上試験
   石炭用船倉を小型に再現した実験装置において、温度計測管に試作した舶用多点測温ケーブルを装備し
  石炭温度変化時の追従性能を確認し、実船試験用に修正を行った。
  2)舶用ハンディーロガーの陸上試験
   軍手着用で試作した舶用ハンディーロガーの操作性に問題が無いか確認した。多点測温ケーブルを接続
  しデータを吸出した。その後、舶用ハンディーロガーを表示アプリケーションがインストール済みのPC
  に接続し、データをPCへ送信し、トレンド表示されるまでの手順、通信性能について試験を行った。
(2)計測器の実船実験
前項の陸上試験で実船試験用に修正を行った試作器を使い、協力者である商船三井様に依頼し、現存の石炭運搬船で係留時実船計測試験を行った。その後実船試験を行い、改良を加えていくと共に耐久性についても確認した。
(3)システムの性能評価
現状(棒状温度計の目視による温度計測そして手書きによる記録)と本システム(舶用多点測温ケーブルによる自動温度計測、ハンディーロガーによる自動収録、そしてグラフィック表示)との下記項目について比較評価した。
  1)航行中の計測時の工数
  2)計測器の操作性
  3)グラフィック表示の有効性
  4)メールなどによる船主様へのデータ伝送
(4)報告書作成
 実施内容を取りまとめた報告書を作成した。

助成機関

事業成果物種類

報告書

事業成果物

事業成果物名

2021年度_JSMEA_貨物温度の状態監視に関する技術開発成果報告書

ファイル

形式:PDF 容量:8MB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

貨物温度の状態監視に関する技術開発

URL

事業成果物名

日本舶用工業会ホームページ(技術開発の活性化及び安全・環境問題への対応-技術開発事業のご紹介)

URL

  • 戻る