社会福祉法人有田つくし福祉会

基礎情報

団体ID

1238289381

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

有田つくし福祉会

団体名ふりがな

ありだつくしふくしかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

当福祉会では、運営する障害福祉サービス事業等を通して、利用者の意向を尊重しつつ自立した生活を地域社会で営むことができるよう努めている。
また、地域福祉サービスの拠点として、地域の人々との交流を通して理解と支援の輪を広げ、障がい福祉の充実をめざしている。
そのために、基本理念をふまえ、運営する各事業の質の向上、求められる福祉サービスの調査、今後の事業展開の検討と準備等に努め、健全な経営を維持し、地域より期待されている責務を果たしていくべく努めている。

代表者役職

理事長

代表者氏名

西林 久子

代表者氏名ふりがな

にしばやし ひさこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

643-0005

都道府県

和歌山県

市区町村

有田郡湯浅町

市区町村ふりがな

ありだぐんゆあさちょう

詳細住所

栖原187-1

詳細住所ふりがな

すはら

お問い合わせ用メールアドレス

tsukushi@estate.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0737-64-1866

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0737-64-1867

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2000年7月21日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2000年7月21日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

和歌山県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

32名

所轄官庁

和歌山県

所轄官庁局課名

障害福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、福祉、地域・まちづくり、農山漁村・中山間

設立以来の主な活動実績

平成元年(1989)、障がいを持つ一人の女性の「私も働くことができる。働く場所がほしい」という願いに地域の人々が共感し「有田に共同作業所をつくる会」を結成、当初は日曜作業所からスタートしました。
平成4年(1992)  週2日の作業を開始
平成5年(1993)  小規模作業所「つくし共同作業所」開始(湯浅町より場所を無償借受)
平成9年(1997)  湯浅町議会において新施設用地無償貸与を採択
平成10年(1998) 社会福祉法人設立準備委員会発足
平成12年(2000) 社会福祉法人「有田つくし福祉会」設立
平成13年(2001) 知的障害者通所授産施設「つくし共同作業所」開始
平成16年(2004) グループホーム「すまいるホーム」日中ショートステイ「つくしんぼショート」開始
平成17年(2005) 障害児(者)地域療育等支援事業「有田地域生活センターつくし」開始
平成18年(2006) グループホーム「あっぷるホーム」開始
平成19年(2007) 相談支援事業「有田地域生活支援センターつくし」開始
平成20年(2008) 就労継続支援B型・就労移行支援事業「つくし共同作業所出張所」(カフェ&ベーカリー・オリーブ)開始
平成24年(2012) 就労継続支援B型事業「早月(はやつき)農園」開始
平成26年(2014) 「あっぷるホーム」女性住居が新築移転(海岸沿いで災害懸念があったため)
平成27年(2015) 「あっぷるホーム」男性住居が新築移転(      同上       )
平成28年(2016) 基幹相談支援センター等機能強化事業「基幹相談支援センターあねっと」開始
平成30年(2018) 就労継続支援B型事業「カフェ&ベーカリー・オリーブ」開始(建屋増築のうえ独立)
平成30年(2018) 相談支援等「有田地域生活支援センターつくし」を新築移転

団体の目的
(定款に記載された目的)

この社会福祉法人(以下「法人」という。)は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう総意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

下記障害福祉サービス事業・各相談支援事業の運営
・「つくし共同作業所」就労継続支援B型・生活介護(多機能型)
・「つくしんぼショート」日中一時支援(つくし共同作業所に併設)
・「早月農園」就労継続支援B型
・「カフェ&ベーカリー・オリーブ」就労継続支援B型
・「あっぷるホーム」共同生活援助・短期入所(共同生活住居2棟)
・「有田地域生活支援センターつくし」一般・特定・障害児相談支援、市町村相談支援(受託)、在宅リハビリテーション推進強化事業(受託)、長期入院精神障害者地域移行促進事業(受託)
・「有田圏域基幹相談支援センターあねっと」基幹相談支援センター等機能強化事業(和歌山県福祉事業団と共同受託)
社会福祉法人の地域における公益的取組として、山間部における高齢者世帯への昼食弁当提供事業

現在特に力を入れていること

就労支援事業利用者の給料(就労継続B型での呼称は工賃)のアップに取り組んでいる。
従来取り組んでいた「つくし共同作業所」の狭い一室でのパン製造と訪問販売では限界が見えたため、平成20年に出張所としてパン製造・販売の店「カフェ&ベーカリー・オリーブ」を新築開店、飛躍的に収益をアップさせた。平成30年には出張所を大幅に増築し、新たに独立事業所「カフェ&ベーカリー・オリーブ」として体制を強化した。
「早月農園」では所在地周辺の果樹園等を相次いで借り受けて事業規模を拡大(後継者難で放棄地になりがちな中山間地域の耕作地維持にも大きく貢献している)しており、加えてパン訪問販売(オリーブの焼きたてパン)を開始し、収益アップとともに地域からも大変喜ばれている。
支払給料の平均月額5万円以上を当面の目標として掲げてきたが、令和5年度までの実績では1事業所が5万円超、他は平均3万円~4万円台であり、依然として道半ばである。

今後の活動の方向性・ビジョン

就労支援事業においては、利用者の給料のアップのため生産活動のさらなる工夫と発展を追求していきたい。「つくし共同作業所」は、平成30年度の「カフェ&ベーカリー・オリーブ」の独立により両者を併せた製造・販売体制を強化し、また合計利用定員を大幅に増やした。「早月農園」は未経験から農業に挑戦し、25aの開墾から始めた農地は10年を経て5.1haと実に20倍以上に増加した。但し農業は天候や災害リスク、それに伴う相場変動で実績が大きく左右されるため、安定した収益源として付加価値の高い自主製品づくりを模索している。
「あっぷるホーム」は、海沿いの災害懸念により平成26~27年に全て新築移転した。移転にあたっては入居定員の拡大と併設短期入所事業を開始したが、グループホームはまだまだ社会資源としての不足を認識しており、今後も情勢を勘案しつつ新設を検討したい。
「支援センターつくし」は、平成28年度から基幹相談支援センター等機能強化事業を開始(和歌山県福祉事業団との共同受託し「あねっと」として開始)し、地域から信頼される相談センターを目指して人員体制も随時強化している。

定期刊行物

法人の刊行物として「つくしだより」を年間4回程度発行し、家族・関係者・後援会等の支援者・行政・学校・福祉団体等に提供している。
またインターネット媒体を活用して情報発信を行っている。ホームページではつくしだよりの掲載のほか法人の概要・紹介・決算等の情報開示など、加えてつくし共同作業所・早月農園・カフェ&ベーカリー・オリーブの単独ベージも設けている。
店舗であるカフェ&ベーカリー・オリーブにおいてはSNSを積極的に活用して広い世代に発信を行っている。

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成28年度 事業所建物の改修工事(和歌山県共同募金会様)
平成28年度 製パン用オーブン修繕工事(和歌山県共同募金会様)
平成29年度 就労支援事業用物置(和歌山県共同募金会様)
平成29年度 柑橘運搬用モノレール修繕工事・ジャム製造機(ヤマト福祉財団様)
平成29年度 自動体外式除細動器(AED)(和遊協社会福祉事業協力会様)
平成30年度 ガラス飛散防止フィルム施行一式(和歌山県共同募金会様)
令和元年度  屋外休憩所建築(和歌山県共同募金会様)
令和元年度  自動体外式除細動器(AED)(和遊協社会福祉事業協力会様)
令和元年度  リフト付送迎用自動車(24時間テレビチャリティ委員会様)
令和元年度  農地用電気柵(ノイエス様)
令和4年度  冷蔵庫(和歌山県共同募金会様)
令和5年度  冷凍庫(和歌山県共同募金会様)
令和6年度  非常時用小型インバータ発電機(和遊協社会福祉事業協力会様)
令和6年度  車いす用体重計(和歌山県共同募金会様)
令和6年度  農業用動力噴霧機(和歌山県共同募金会様)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

在宅リハビリテーション推進強化事業・長期入院精神障害者地域移行促進事業(ともに和歌山県~受託)
市町村相談支援・基幹相談支援センター等機能強化事業(ともに有田圏域自治体~受託)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
866,640円
615,368円
1,030,000円
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
213,166,889円
225,662,815円
232,520,000円
委託事業収入
 
 
 
その他収入
63,264,342円
74,654,430円
77,130,000円
当期収入合計
277,297,871円
300,932,613円
310,680,000円
前期繰越金
139,412,624円
136,075,663円
150,302,732円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
280,634,832円
286,705,544円
310,680,000円
内人件費
158,600,635円
157,495,923円
163,071,000円
次期繰越金
136,075,663円
150,302,732円
150,302,732円
備考
その他の収入のうち、就労支援事業収入61,155,239
支出のうち、就労支援事業支出59,863,878
その他の収入のうち、就労支援事業収入70,506,926
支出のうち、就労支援事業支出66,394,100
その他の収入のうち、就労支援事業収入72,000,000
支出のうち、就労支援事業支出72,000,000

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
155,161,758円
175,440,261円
固定資産
270,395,237円
259,633,953円
資産の部合計
425,556,995円
435,074,214円
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
17,888,552円
23,581,570円
固定負債
82,581,850円
78,465,400円
負債の部合計
100,470,402円
102,046,970円
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
213,021,673円
207,474,722円
当期正味財産増減額
-5,546,951円
12,542,476円
当期正味財産合計
207,474,722円
220,017,198円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
866,640円
615,368円
1,030,000円
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
213,166,889円
225,662,815円
232,520,000円
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
63,264,342円
74,654,430円
77,130,000円
経常収益計
277,297,871円
300,932,613円
310,680,000円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
280,634,832円
286,705,544円
310,680,000円
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
139,412,624円
136,075,663円
150,302,732円
次期繰越正味財産額
136,075,663円
150,302,732円
150,302,732円
備考
その他の収入のうち、就労支援事業収入61,155,239
支出のうち、就労支援事業支出59,863,878
その他の収入のうち、就労支援事業収入70,506,926
支出のうち、就労支援事業支出66,394,100
その他の収入のうち、就労支援事業収入72,000,000
支出のうち、就労支援事業支出72,000,000

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
155,161,758円
175,440,261円
固定資産合計
270,395,237円
259,633,953円
資産合計
425,556,995円
435,074,214円
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
17,888,552円
23,581,570円
固定負債合計
82,581,850円
78,465,400円
負債合計
100,470,402円
102,046,970円
正味財産合計
207,474,722円
220,017,198円
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

評議員会、理事会

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
7名
 
常勤職員数
25名
役員数・職員数合計
32名
イベント時などの臨時ボランティア数
30名

行政提出情報

報告者氏名

西林 久子

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

8170005002802

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人会計

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

有田つくし福祉会本部・つくし共同作業所