特定非営利活動法人緑と水の連絡会議

基礎情報

団体ID

1661549855

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

緑と水の連絡会議

団体名ふりがな

みどりとみずのれんらくかいぎ

情報開示レベル

★ ★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

ふるさと島根定住財団

認証日:2010年11月5日

団体の概要

NPO法人「緑と水の連絡会議」は、平成18年12月1日、国税庁長官より「認定NPO法人」として認定されました。中国地方(広島国税局管内)では初認定となりました。
※ 令和5年12月1日更新認定 島根県指令環総第333号。令和10年11月30日まで5年間有効

代表者役職

理事長

代表者氏名

高橋 泰子

代表者氏名ふりがな

たかはし やすこ

代表者兼職

有限会社百年くらぶ代表取締役・株式会社シグマ代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

694-0064

都道府県

島根県

市区町村

大田市

市区町村ふりがな

おおだし

詳細住所

大田町大田イ376-1

詳細住所ふりがな

おおだちょうおおだい

お問い合わせ用メールアドレス

ginmori@hotmail.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0854-83-7373

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

0854-84-0262

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1992年12月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2003年6月11日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

島根県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

18名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

大田市 まちづくり定住課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

環境・エコロジー

 

子ども、青少年、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、災害救援、地域安全、人権・平和、国際協力、国際交流、男女共同参画、経済活動の活性化、就労支援・労働問題、市民活動団体の支援、観光、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言、学術研究(農学)

設立以来の主な活動実績

緑と水の連絡会議は島根県大田市に拠点を置くNGO(非政府機構)です。1992年に草原・里山など二次的自然の保全の重要性を訴えるために設立しました。1996年、地元三瓶山で行われた和牛放牧による草原の再生に協力するなかで、農家の生業による動植物の保全の重要性に気づき、啓発活動を行ってきました。活動を通じて行政とのパートナーシップもすすみ、1997年には島根県・大田市と共に第2回全国草原シンポジウム・サミットを開催するに至りました。2003年には特定非営利活動法人(NPO)緑と水の連絡会議として認証を受け、活動の幅も全国的に広がりました。
2006年には全国で49番め(中四国地区で初)の国税庁認定NPO法人となりました。組織の情報公開や会計の正当性が示されたもので、今後より一層みなさまのご支援を得やすくなりました。
(2013年からは島根県からの認定NPOとなりました。)

団体の目的
(定款に記載された目的)

日本における伝統的農林漁法を継承する農林漁業者とともに、自然再生促進法に鑑みた里地・里山特有の文化的景観および生物多様性の保全をめざす。また、その実現のため都市と農村との人的・物的交流に関する事業を行い、循環型社会の再構築・コミュニティの再編・地域活性化および人つくりに寄与することを目的とする。 (定款より)

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1)里地・里山の二次的自然(景観,生態系、アメニティ機能、稀少生物など)とそれらを支える生業システムを維持・保全し、発展させるための調査・研究・啓発事業(研究事業)
2)里地・里山の資源を活用する環境保全型農林漁業をベースにした地場産業・人材の育成、コミュニティの再編、むらづくり・まちづくり、教育・福祉の充実にむけた支援・推進事業(推進事業)
3)里地・里山の魅力をアピールし、都市と農村の交流をすすめ、地域産業の活性化をはかるイベント等の企画・開催に関わる事業、ならびにこの法人の目的に合致する他団体との活動をコーディネイトする事業(交流事業)
4)この法人の目的に合致する農林漁業など地域生産物の生産・加工・商品開発・販売・斡旋に関する事業(販売事業)
5)里地・里山への自然観察ガイド、グリーンツーリズム企画運営、および農林漁業等モデルケースへの現場視察等の斡旋事業(企画事業)

現在特に力を入れていること

1)国立公園三瓶山の草原環境の保全にむけて、野焼きや希少動植物保護活動
2)全国草原再生ネットワークの事務局業務
3)ほっとスペースゆきみーる 困難をかかえる青少年の居場所づくり
4)地元小学校等での環境体験学習 
5)国際ボランティアの常駐による地域草の根国際交流
6)子育て座談会、みーる堂など地域の子育て支援
7)バイオマスボイラーの供用、里山バイオマスの地域循環、環境危機への対応
8)静間川天然アユ復活プロジェクト
9) 大田市ゲストハウス「雪見院」の運営

今後の活動の方向性・ビジョン

草原の価値への理解を高める。草原の恵みの活用法を広める。
伝統的農林水産業を生かした都市との交流で地域の活性化を進める。
里山バイオマスの地域循環を実現する。
地元の青少年が主役となるボランティアの育成。
お年寄り、若者、子どもたちとともに地域の宝を再発見する。
民設民営型公民館ゆきみーるを運営する。
多世代交流型こども食堂「みーる堂」の開設
ゲストハウスを軸にしたインバウンド国際交流の推進

定期刊行物

ゆきみーる通信

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

島根県みーもの森づくり事業(2007~)
緑の募金特定公募事業「国民参加による間伐及び間伐材の利用促進事業」(2008-2009)
国際花と緑の博覧会記念協会(2009)
みんなで子育て応援助成事業(島根県 2009)
島根県森づくり・資源活用実践事業(2009 2次)
しまね 人・まちファンド(2009,2010)
グリーン家電・住宅エコポイント 環境寄付(2009~)
島根県みーもの森づくり事業 実行型・継続支援型(2010,2011,2012,2013,2014)
全労済 社会貢献付きエコ住宅専用火災共済 寄付(2010)
みんなで森を守ろう!寄付 山陰合同銀行(2010)
NTTレゾナント 環境Goo寄付(2010,2011)
大田市 石見銀山基金事業 (2011~2015)
大田市 環境保全活動支援事業(2013~)
しまね自然と環境財団 環境助成(2011,2014,2015,2017)
しまね国際センター 世界とつながる島根づくり助成(2012,2013)
ニッセイ財団 “広がれ、元気っこ活動”児童・少年の健全育成助(2012)
日本コカコーラ いろはす 地元の水応援プロジェクト(2013)
中国建設弘済会 中国地方 地域づくり等助成(2013,2015,2016)
日本郵便株式会社 年賀寄附金配分(2014)
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(2015~)
大田市地域力向上プログラム(2015,2017)
Mine秋吉台ジオパーク構想研究チャレンジ助成(2015)
森林山村多面的機能発揮対策事業(2014,2015)
Good do (2016,2017)
石見銀山世界遺産登録10周年観光活性化事業(2017)
しまね社会貢献基金 にぎわいのある地域づくり(2017,2019)
中国ろうきんNPO寄付システム(2017,2018)
青少年育成ネットワークモデル支援事業(2018)
子どもゆめ基金(2019)
島根県新型コロナウイルス感染症対応事業(2020)
自然公園等保護基金 三瓶西の原草原再生事業(2021)
赤い羽根新型コロナ感染下の福祉活動応援(2021)
24時間テレビ44子ども食堂支援(2021)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

第2回全国草原サミット1997(三瓶山)主催
全国草原再生ネットワーク 幹事団体(2007~)事務局(2009~)
三瓶山西の原火入れ実行委員会
第15回全国雑木林会議 石見銀山大会(2007) 主催事務局
国際ワークキャンプin石見銀山 主催(2007~2019)年2回開催
大田市海岸を美しくする活動実行委員会
竹林景観ネットワーク第3会研究集会共催(2008)その後各回参加
島根NPO連絡協議会 幹事(2009~)事務局(2013~2017)
石見銀山の景観を考える会(2010~2017)
大田市地球温暖化対策地域協議会
大田市林友会、島根県林業研究グループ
大田市低炭素地域づくり人材育成事業(2014)
子どもエコライフチャレンジ(2015~)
おおだ未来づくり会議(2015~)
子育て支援ネットワーク つながるネ!ット(2015~)
銀林の恵み森活プロジェクト(2016~)
国際ネットワークしまね(2018~)
島根県子ども・若者支援地域協議会(2020~)

企業・団体との協働・共同研究の実績

森林を守ろう!山陰ネットワーク会議 島根ブロック副代表(2008~)事務局:山陰合同銀行地域振興部
木質バイオマスエネルギー地域振興協議会(2011~)
NPO法人里山バイオマスネットワーク
島根県中山間地域研究センター
西日本草原研究グループ
中村ブレイス株式会社「石見銀山 竹杖プロジェクト」
島根県森林技術サポーター(2012~)
株式会社ウッドスタイル「石見銀山 竹の家具」
子育て座談会 有限会社百年くらぶ委託 (2015~)
おおだ自然エネルギーパーク(2015~)
島根緑化推進委員会 緑の少年団出前講座 (2018~)
楽天ミニ・ボランティアプログラム(2019)
大田高校地域探究学習 協力(2019~)
しまね森林活動サポートセンター みーもサマースクール(2019~)
島根県緑化推進委員会 保育園・幼稚園への森林環境教育出前授業(2020~)
緑の募金都道府県緑推推薦事業 子どもたちの未来の森づくり事業(2021)
ごうぎん希望の森三瓶(2022~)

行政との協働(委託事業など)の実績

県民再生の森事業・絆の森整備事業(2007,2008)
もっと現場を知る!島根県職員短期派遣研修(2008~)
しまね協働実践事業(2008)ほのぼーの・子供がいても働ける!家庭・職場・地域で支える安心子育て事業(職場内傷病児・学童保育 2008)
大田市山村留学推進協議会
石見銀山協働会議 参加(島根県大田市 2007~)
緊急雇用対策事業 三瓶山牧野整備(島根県大田市 2009,2010,2011)
島根県 みーもスクール(県央地域) (2010~)
島根県 地域社会雇用創出協働事業 ゆきみーる 青少年の居場所づくり(2010)
大田市市民提案型協働モデル事業 お年寄りからの聞き書き出版(2010)
農林水産省 田舎で働き隊! (2010,2011)
島根県「子ども・若者支援に取り組むモデル活動支援事業(2011,2012)
大田市 元気な子どもづくり事業(2011,2012,2013)
島根県企業局 源流地域保全支援事業(2011~)
島根県 地域社会雇用創出協働事業 「銀のまちをつくった人々のはなし」出版事業(2011)
島根県 希少野生動植物保護巡視団体(2011~)
EVS(European Voluntary Service=欧州ボランティア・サービス)(2012)
内閣府 青年社会活動コアリーダー育成プログラム(2012,2013)
大田市 職員民間企業短期派遣研修(2012)
しまね田舎暮らしの宿・大田市田舎体験施設登録
日米交流草の根サミット 島根大会(2013)
三瓶山国立公園指定50周年記念事業実行委員会 記念誌制作(2012,2013)
大田市 困難を有する子ども・若者支援事業(2013,2014~)
島根県 民間団体による子ども・若者支援促進事業(2013,2014)
環境省 グリーンワーカー事業(2014,2015、2016)
島根県教育委員会 石見銀山遺跡植生調査(2015~2016)
県民との協働推進モデル事業 子どもや子育て家庭が気軽に利用できる居場所の整備(2016~)
大田市 森とのふれあい推進事業 森林学習教室実施業務(2017)
島根県 自然環境課 三瓶草原再生事業(2018)
島根県 自然環境課 姫逃池セイヨウスイレン除去事業(2020~)
島根県 自然環境課 外来種植物除去啓発事業オオキンケイギク(2022~)
大田市 森づくり推進課 三瓶北の原市有林保全管理作業(2022~)
美祢市 秋吉台草原の聞き書き集(2022~2023) 
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
78,000円
69,000円
90,000円
寄付金
3,986,560円
413,819円
1,850,000円
民間助成金
405,005円
354,200円
500,000円
公的補助金
1,779,506円
6,976,920円
6,550,000円
自主事業収入
3,247,390円
3,614,835円
4,144,000円
委託事業収入
6,695,265円
2,421,740円
600,000円
その他収入
3,755円
5,097円
0円
当期収入合計
16,195,481円
13,855,611円
13,734,000円
前期繰越金
3,634,756円
6,883,389円
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
12,946,848円
15,532,765円
13,720,000円
内人件費
8,016,813円
8,016,812円
7,550,000円
次期繰越金
6,883,389円
5,206,235円
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
7,833,748円
6,346,550円
固定資産
920,386円
920,386円
資産の部合計
8,754,134円
7,266,936円
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
1,870,745円
2,060,701円
固定負債
0円
0円
負債の部合計
1,870,745円
2,060,701円
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
6,883,389円
5,206,235円

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
78,000円
69,000円
90,000円
受取寄附金
3,986,560円
413,819円
1,850,000円
受取民間助成金
405,005円
354,200円
500,000円
受取公的補助金
1,779,506円
6,976,920円
6,550,000円
自主事業収入
3,247,390円
3,614,835円
4,144,000円
(うち介護事業収益)
 
0円
0円
委託事業収入
6,695,265円
2,421,740円
600,000円
(うち公益受託収益)
 
0円
0円
その他収益
3,755円
5,097円
0円
経常収益計
16,195,481円
13,855,611円
13,734,000円
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
12,470,071円
14,756,682円
11,320,000円
(うち人件費)
7,672,413円
7,672,412円
6,750,000円
管理費
476,777円
776,083円
2,400,000円
(うち人件費)
344,400円
344,400円
800,000円
経常費用計
12,946,848円
15,532,765円
13,720,000円
当期経常増減額
3,248,633円
-1,677,154円
 
経常外収益計
 
0円
 
経常外費用計
 
0円
 
経理区分振替額
 
0円
 
当期正味財産増減額
3,248,633円
-1,677,154円
 
前期繰越正味財産額
3,634,756円
6,883,389円
 
次期繰越正味財産額
6,883,389円
5,206,235円
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
7,833,748円
6,346,550円
固定資産合計
920,386円
920,386円
資産合計
8,754,134円
7,266,936円
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
1,870,745円
2,060,701円
固定負債合計
0円
0円
負債合計
1,870,745円
2,060,701円
正味財産合計
6,883,389円
5,206,235円
負債及び正味財産合計
8,754,134円
7,266,936円
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会

会員種別/会費/数

正会員/3000円/31人
賛助会員/3000円/10人

加盟団体

全国草原再生ネットワーク、森林を守ろう!山陰ネットワーク会議

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
1名
非常勤
3名
6名
無給 常勤
 
非常勤
8名
 
常勤職員数
1名
役員数・職員数合計
18名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

和田 譲二

報告者役職

専務理事 事務局長

法人番号(法人マイナンバー)

5280005003940

認定有無

認定あり

認定年月日

2023年11月30日

認定満了日

2028年11月30日

認定要件

相対値基準

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

監事による活動監査3月・会計監査4月
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

緑と水の連絡会議 事務所 地図