社会福祉法人しいの木会
|
団体ID |
1922086382
|
|
法人の種類 |
社会福祉法人
|
|
団体名(法人名称) |
しいの木会
|
|
団体名ふりがな |
しいのきかい
|
|
情報開示レベル |
![]() |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
様々な障害を持った人が協力しあいながら作業を進めている。作業はお菓子作りなどの簡単、衛生的な仕事を行っている。また農作業や受注作業も行っている。送迎は自宅まで行っている。
|
代表者役職 |
理事長
|
代表者氏名 |
渡邊 洋二
|
代表者氏名ふりがな |
わたなべ ようじ
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
290-0262
|
都道府県 |
千葉県
|
|
市区町村 |
市原市
|
|
市区町村ふりがな |
いちはらし
|
|
詳細住所 |
糸久45-2
|
|
詳細住所ふりがな |
いとひさ
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
shiinoki@pony.ocn.ne.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
0436-63-3180
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
土曜日は焼き菓子の販売を行っています。
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
0436-63-4616
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
8時00分~17時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金
|
|
備考 |
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
-
|
都道府県 |
-
|
|
市区町村 |
-
|
|
市区町村ふりがな |
-
|
|
詳細住所 |
-
|
|
詳細住所ふりがな |
-
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
||
|
|
|
|
|
|
代表者ホームページ(ブログ) |
|
|
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
|
|
閲覧書類 |
|
|
設立年月日 |
2016年5月9日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2016年5月9日
|
|
活動地域 |
県内
|
|
中心となる活動地域(県) |
千葉県
|
|
最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
44名
|
|
所轄官庁 |
千葉県
|
|
所轄官庁局課名 |
障害福祉課
|

活動分野 |
主たる活動分野 |
障がい者
|
|
福祉
|
|
設立以来の主な活動実績 |
就労継続B型(定員30名)生活介護(定員7名)の作業所シーモックと共同生活介護(定員13名)の運営 短期入所事業空床型(定員3名)
|
|
団体の目的
|
多様な福祉サービスの提供をとおして障害者の地域生活を支援する。
|
|
団体の活動・業務
|
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく地域生活支援事業 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく計画相談支援事業 |
|
現在特に力を入れていること |
月2回、土曜日を開所している。余暇活動の日と位置づけ、地域で活動しているグループにボランティアをお願いし、一緒に楽しんでいる。
|
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
小集団を維持し、互いの個性を尊重できる範囲の活動を行う。
|
|
定期刊行物 |
シーモックだより(所内刊行物)70部程度。
|
|
団体の備考 |
|

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
送迎用車輌、オーブン、冷凍庫、火災通報設備、送迎車両用車庫、室内空調機、看板
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
千葉市で活動する「ちば市民活動・市民事業サポートクラブ」「千葉県障害者就労事業振興センター」「子ども劇場千葉県センター」などが主催する研修や事業に参加している。
また市原市内では市原商工会議所が運営委託されている道の駅『あずの里」に販売を委託している。また「NPO法人青葉台さわやかネットワーク」で販売している。 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
支援学校をはじめ市内の中学校から実習や職場体験の受入を行っている。また市役所をはじめ地域の企業団体で菓子の販売をさせて頂いている。
|
行政との協働(委託事業など)の実績 |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく事業所として活動。他に市原市・千葉市から日中一時支援の事業所として認可を受け活動している。
|

最新決算総額 |
1億円~5億円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
CANPAN標準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | 2022年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
0円
|
|
|
寄付金 |
0円
|
|
|
|
民間助成金 |
0円
|
|
|
|
公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
8,961,007円
|
9,985,049円
|
9,500,000円
|
|
委託事業収入 |
120,183,427円
|
117,709,996円
|
111,700,000円
|
|
その他収入 |
1,445,066円
|
499,490円
|
120,000円
|
|
当期収入合計 |
130,608,198円
|
128,216,859円
|
121,330,300円
|
|
前期繰越金 |
38,819,658円
|
41,062,392円
|
39,833,664円
|
<支出の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | 2022年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
112,915,698円
|
120,598,725円
|
127,566,433円
|
内人件費 |
86,928,091円
|
91,015,824円
|
93,640,000円
|
次期繰越金 |
41,062,392円
|
39,833,664円
|
27,694,046円
|
備考 |
|
2022.2グループホームどんぐりスプリンクラー設置
|
2022.8ホームどんぐり補修工事
|
貸借対照表
<資産の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
43,161,867円
|
42,255,679円
|
固定資産 |
142,121,823円
|
135,387,444円
|
|
資産の部合計 |
185,283,690円
|
177,643,123円
|
<負債の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
8,811,307円
|
9,171,625円
|
固定負債 |
42,132,000円
|
37,456,000円
|
|
負債の部合計 |
50,943,307円
|
46,627,625円
|
<正味財産の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
25,646,563円
|
134,340,383円
|
当期正味財産増減額 |
9,131,311円
|
-2,958,513円
|
|
当期正味財産合計 |
134,340,383円
|
131,015,498円
|
NPO法人会計基準書式で表示しています。
収支報告
<収入の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | 2022年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
0円
|
|
|
受取寄附金 |
0円
|
|
|
|
受取民間助成金 |
0円
|
|
|
|
受取公的補助金 |
0円
|
|
|
|
自主事業収入 |
8,961,007円
|
9,985,049円
|
9,500,000円
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
120,183,427円
|
117,709,996円
|
111,700,000円
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
1,445,066円
|
499,490円
|
120,000円
|
|
経常収益計 |
130,608,198円
|
128,216,859円
|
121,330,300円
|
<支出の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | 2022年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
112,915,698円
|
120,598,725円
|
127,566,433円
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
38,819,658円
|
41,062,392円
|
39,833,664円
|
|
次期繰越正味財産額 |
41,062,392円
|
39,833,664円
|
27,694,046円
|
備考 |
|
2022.2グループホームどんぐりスプリンクラー設置
|
2022.8ホームどんぐり補修工事
|
貸借対照表
<資産の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
43,161,867円
|
42,255,679円
|
固定資産合計 |
142,121,823円
|
135,387,444円
|
|
資産合計 |
185,283,690円
|
177,643,123円
|
<負債及び正味財産の部> | 2020年度(前々年度)決算 | 2021年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
8,811,307円
|
9,171,625円
|
固定負債合計 |
42,132,000円
|
37,456,000円
|
|
負債合計 |
50,943,307円
|
46,627,625円
|
|
正味財産合計 |
134,340,383円
|
131,015,498円
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|

意志決定機構 |
職員会議、理事会、評議員会
|
会員種別/会費/数 |
正会員、賛助会員、会費は徴収しない。69名
|
加盟団体 |
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
2名
|
9名
|
非常勤 |
1名
|
30名
|
|
無給 | 常勤 |
|
|
非常勤 |
5名
|
|
|
常勤職員数 |
|
||
役員数・職員数合計 |
44名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
3名
|
報告者氏名 |
渡邊 洋二
|
報告者役職 |
理事長
|
法人番号(法人マイナンバー) |
5040005019069
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
2017年3月1日
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
条例指定
|
準拠している会計基準 |
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
社会福祉法人会計基準
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
平成30年25月27日実施、同3月7日指摘 経理規定(平成29年度改定)の改正の指摘を受けましたが、平成30年3月28日理事会にて経理規定を改定、30年4月1日より実施しています。
|

定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
|
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2021年度(前年度)
|
|||
2020年度(前々年度)
|
|||
2019年度(前々々年度)
|
|||
2018年度
|
|||
2017年度
|
|||
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2022年度(当年度)
|
|
2021年度(前年度)
|
|
2020年度(前々年度)
|
|
2019年度(前々々年度)
|
|
2018年度
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら