【cocoCANPAN】 **スローな未来の創りかたを考える** 2014/10/15

┏━★☆今週のトピック━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 TOPIC1【お知らせ】 9月のCANPANブログ・ランキング・ベスト100

 TOPIC2【トピックス】新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報
              Be the Change!〜スローな未来の創りかた 他

 TOPIC3【助成制度】 今週のおすすめ助成情報
             2015年度 JT NPO助成事業

 TOPIC4【団体情報】 情報開示レベル★5つの団体情報
             NPO法人 森は海の恋人 他

 TOPIC5【注目ブログ】 ブログ最新記事6件

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆┛
======================================================================
皆さまこんにちは! CANPAN運営事務局の金です。

東京都新宿区にある歌舞伎町。この日本有数の繁華街で、「ガム取り」を続け
ているNPOがいます。きっかけは、NPOの代表理事が経営していたお店の前に、
いつもガムが吐き捨てられていたこと。通りがかった通行人がそのガムを踏み、
「責任を取れ」と言いがかりを付けられたこともあるそうです。「ガム取り」
の活動を始めて8年。現在は、新宿区の路上清掃活動と合同で「ガム取り」を
するまでになりました。体に負担をかけないよう、立ったままガムを取れる専
用の棒や除菌剤入りの溶剤も開発。製品化して販売もしているそうです。自分
の街の課題を自分たちの手で解決する、好例と言えそうですね。

それでは、10月第3週のcocoCANPANもどうぞ最後までお付き合いください!
----------------------------------------------------------------------
cocoCANPANのバックナンバー♪
http://fields.canpan.info/newsletter
----------------------------------------------------------------------

●0o。 お知らせ 。o0●

【CANPANブログ】9月のランキング・ベスト100

CANPANでは2014年から毎月、アクセス数(Googleアナリティクスによるページ
ビュー数)の多いブログのランキングを発表しています。

このたび、9月のランキング・ベスト100が決まりました。

9月のランキングでは、トップ10の中で大きな順位の変動はありませんでした。
トップ10のブログに共通している特徴は、長年に渡り、ブログを継続している
ことですが、もうひとつ、記事の数が多いこともあります。もっとも多いブロ
グでは、現在までに9000以上の記事が掲載されています。どれだけ長くブログ
を続けていても、記事の数が少なければ、きっと読者は離れてしまうでしょう。
「継続と頻度」こそが、アクセスを高める鍵なのかもしれませんね。

○2014年9月のランキング・ベスト100
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/193

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報 。o0●

CANPAN運営事務局より、日本各地で開催されるおすすめのイベントやセミナ
ー、最新のボランティア募集などの情報をご紹介します!

【東京】Be the Change!〜スローな未来の創りかた

日時:2014年10月18日(土)  14:00〜17:00
※18:00から20:00まで懇親会あり
※申込締切:10月17日(金)

911や311を経て、崖っぷちの世界。そんな今だからこそ、「忙しい」生き方
から「ゆっくり」な生き方へ向かうことが大切です。ローカル食、エネルギー、
文化と向き合い、命を祝い、守る生き方への方策を、一緒に考えてみませんか。
http://fields.canpan.info/topic/detail/12784

【東京】現地報告会〜ガザに生きる人々〜

日時:2014年10月29日(水)  19:00〜20:30
※申込締切:10月28日(火)

状況は複雑化し、出口の見えない紛争へと突き進んでいるパレスチナ問題。当
日は、現地を10年以上に渡り取材しているフォトジャーナリストが登場。マス
コミのフィルターを通しては伝わらない、時に残酷なガザの真実を報告します。
http://fields.canpan.info/topic/detail/12913

【東京】NPOアカデミーの参加者募集
「プロフェッショナル・スタッフのためのAutumnセミナー」を開催します!

日程:2014年11月5日(水)〜12月19日(金)
※申込締切:定員になり次第、受付終了

担当職務・専門性を深化させたいNPOのリーダー、スタッフ、プロボノを対象
にしたセミナーです。資金調達、広報戦略、事務局力強化など16のテーマを用
意。ソーシャル分野のリーダーが講師となり、実践知・最新手法を伝授します。
http://fields.canpan.info/topic/detail/12905

【東京】ファンドレイジング日本・2015 申込受付開始!!

日程:2015年2月14日(土)、2月15日(日)
※申込締切:2015年1月14日(水)
※早期割引締切:11月18日(火)

地域の資金循環や最新のNPO向けサービスなど、ファンドレイジングのすべて
が学べる大会です。当日は、世界最大のファンドレイザー認証機関の代表も来
日。最高レベルのプロフェッショナルに必要なことなどについて、お話します。
http://fields.canpan.info/topic/detail/12877

◇ その他の「トピックス」はこちら
http://fields.canpan.info/topic

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週のおすすめ助成情報 。o0● 

『助成制度』のコーナーから、新着の助成金情報をご紹介します。

◎2015年度 JT NPO助成事業
【日本たばこ産業株式会社】
 
募集期間:〜11月20日
	
地域コミュニティの再生と活性化を目指す活動への助成です。環境美化や環境
保全、次世代の人材育成に関する活動を推奨します。また選考時は、多様な年
代層を対象とした取り組みを優先します。1件あたりの上限額は150万円です。
http://fields.canpan.info/grant/detail/180

◇ その他の助成情報はこちら
http://fields.canpan.info/grant/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の団体情報 。o0●

CANPANに登録されている団体情報の中から、情報開示レベルが★5つの団体
をご紹介します。団体情報ページに掲載されているURLから、ホームページや
ブログものぞいてみてください!

【宮城】NPO法人 森は海の恋人

川が運ぶ森の養分は、海の生き物たちを豊かにする。そこで漁師が中心となり、
気仙沼市で植樹や里山整備などの森づくりを続けています。また、自然環境の
調査や自然体験学習も実施。体験学習は1万人以上の子どもが受講しています。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1231420918

【東京】NPO法人 野外遊び喜び総合研究所

年間を通して、子どもたちにキャンプの機会を提供しています。季節ごとの休
業時は、長期キャンプを実施。海で山で森で、自然に触れ合いながら生きる力
を高めています。週末は動物や科学をテーマに、ミニキャンプも行っています。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1248101386

【山梨】社会福祉法人 日本介助犬福祉協会

全国に1万5千人いると言われる、介助犬を必要とする人々。彼らが1人でも
多くサポートを受けられるよう、介助犬にやさしい社会を目指して、啓発活動
を続けています。他にも、介助犬の訓練やトレーナーの教育に注力しています。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1173915412

◇ その他の団体情報はこちらから
http://fields.canpan.info/organization/

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の「注目ブログ」! 。o0●

日々、個性豊かな記事が更新されているCANPANブログの中から、ぜひ注目し
てほしいブログをご紹介する「注目ブログ」のコーナーです。活動内容や情報
発信方法が、参考になるブログをご紹介していますので、ぜひご覧ください!
http://fields.canpan.info/blog/

【こころ・さをり】
宮城県石巻市で、障がいを持つ方々の通所施設を運営中です。活動の中心は、
手織りの一種であるさをり織り。利用者の皆さんからは、カラフルで個性的な
作品が誕生しています。帽子やバッグなど、素敵な作品を販売もしていますよ。
http://blog.canpan.info/kokorosaori/

【荒川クリーンエイド・フォーラム 事務局ブログ】
20年に渡り、荒川のゴミを拾い続けています。ゴミ拾いには、一般の市民や企
業の社員もボランティアで参加。ゴミを拾うだけでなく、種類や量を調べてゴ
ミを減らすための方策を考えたり、川の生き物たちを守る活動も行っています。
http://blog.canpan.info/araclean/

【沼田町教育委員会】
教育委員会はふだん、どんな活動を行っているのでしょうか。ブログには、先
生を集めての授業内容の確認や研修のほか、図書館でのイベントの企画、親子
料理教室の開催、子どもたちの海外派遣など、多彩な活動が綴られていますよ。
http://blog.canpan.info/numakyoui/

【CILたすけっと 自立生活センターin仙台市】
「どんなに重い障がいがあっても、地域で当たり前に生活がしたい」。そんな
思いを持つ、障がい者自身が運営している団体です。自立に向けて、調理や外
出の訓練を行うほか、障がいを持つ人同士のカウンセリングも実施しています。
http://blog.canpan.info/tasuketto/

【monte bocca(モンテボッカ)】
自然豊かな山口市で、子育て中のママ5人が立ち上げた団体です。里山や自然
の体験を取り入れた育児の提案、地産地消による食育、布おむつの普及などを
実施。孤立しがちな転勤族のママたちを、応援する交流会も開催しています。
http://blog.canpan.info/montebocca/

【ウォーキングでHAPPY!】
公園の広場で、川沿いの歩道で、デパートの屋上で。2本のポールを手に、と
にかく歩き続けています。参加者の多くは高齢の方ですが、筋肉量の低下に打
ち勝つべく、周囲の景色を愛でながら、ウォーキングを楽しんでいるようです。
http://blog.canpan.info/npofws-w/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
メール :contact@canpan.info
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局 
〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールマガジン(cocoCANPAN)の配信停止は下記をご参照ください。
http://fields.canpan.info/faq/0037.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載したリンク先の情報については、時間の経過に伴い内容の変更や修正な
ど、情報が更新されている場合がございます。その際は直接リンク先へお問い
合わせください。
※掲載情報はリンク先の個人・団体独自のものであり、イベントなどの参加に
あたってはご自身の責任でお願いします。掲載情報に関して、日本財団ならび
にCANPAN運営事務局は一切の責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承くだ
さい。
				
  • 戻る