特定非営利活動法人アルコール・薬物依存症リハビリセンター琉球GAIA
|
団体ID |
1883156836
|
法人の種類 |
特定非営利活動法人
|
団体名(法人名称) |
アルコール・薬物依存症リハビリセンター琉球GAIA
|
団体名ふりがな |
あるこーるやくぶついぞんしょうりはびりせんたーりゅうきゅうがいあ
|
情報開示レベル |
|
第三者認証マーク |
|
団体の概要 |
依存症者は薬物や、アルコール、ギャンブルが生活の全てになっておりそれ以外の人生を上手く楽しめない、または忘れてしまっています。そのため人間関係の構築においても少なからず問題を抱えています。回復には自分が心から楽しいと思えるような趣味や余暇の過ごし方を見つけ、人間関係の問題を克服していくことがテーマとなります。
琉球GAIAでは以下の4点に重点を置いて、依存症者とそのご家族をサポートしています。 ①本土から遠く離れた沖縄の穏やかな風土と大自然はそうした問題を抱えた依存症者において最適なリハビリの地といえます。施設内は徹底的に安全が守られ、クリーンな環境のもと、他の利用者と共に新しい余暇の過ごし方や適切な人間関係の構築について学ぶことができます。 ②依存症リハビリには医療との連携が欠かせません。提携医療機関である『かいクリニック』をはじめ、全国の依存症専門病院との密接な連携を保つことで、利用者のリハビリが安全かつ円滑に進むようバックアップしています。 ③琉球GAIAでは、集団生活を中心にしていますが、回復の状態に応じてアルバイトや、専門学校、資格取得の勉強などに取り組むなど、個性、個別性を重視し、きめ細やかな個々の能力開発に力を注いでいます。 ④薬物依存症の治療や回復には、ご家族の果たす役割が非常に大きいことが実証されています。琉球GAIAでは「ご家族と共に回復する」という考えの元、ご家族の方々にも「家族支援プログラム」への参加を推奨しています。 【依存症という病気を深く理解する】【ご本人に対する適切な対応やコミュニケーションを知る】【適切なリハビリによって依存症は出来る病気ということをご家族が理解する】の3点をテーマに、毎月東京・大阪・沖縄にて家族会を開催しています。 |
代表者役職 |
代表理事
|
代表者氏名 |
鈴木 文一
|
代表者氏名ふりがな |
すずき ふみかず
|
代表者兼職 |
|
主たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
900-0024
|
都道府県 |
沖縄県
|
|
市区町村 |
那覇市
|
|
市区町村ふりがな |
なはし
|
|
詳細住所 |
古波蔵1-18-37
|
|
詳細住所ふりがな |
こはぐら
|
|
お問い合わせ用メールアドレス |
mail@ryukyu-gaia.jp
|
|
電話番号
|
電話番号 |
098-831-2174
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土
|
|
備考 |
|
|
FAX番号 |
FAX番号 |
098-831-7174
|
連絡先区分 |
事務所・勤務先
|
|
連絡可能時間 |
9時00分~18時00分
|
|
連絡可能曜日 |
月 火 水 木 金 土 日
|
|
備考 |
24時間 相談FAX受信可能
|
|
従たる事業所の所在地 |
郵便番号 |
|
都道府県 |
|
|
市区町村 |
|
|
市区町村ふりがな |
|
|
詳細住所 |
|
|
詳細住所ふりがな |
|
|
URL |
団体ホームページ |
|
団体ブログ |
|
|
|
||
X(旧Twitter) |
||
代表者ホームページ(ブログ) |
||
寄付 |
|
|
ボランティア |
|
|
関連ページ |
||
閲覧書類 |
||
設立年月日 |
2002年6月9日
|
|
法人格取得年月日(法人設立登記年月日) |
2007年10月29日
|
|
活動地域 |
全国
|
|
中心となる活動地域(県) |
沖縄県
|
|
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
|
役員数・職員数合計 |
13名
|
|
所轄官庁 |
沖縄県
|
|
所轄官庁局課名 |
|
活動分野 |
主たる活動分野 |
|
|
子ども、青少年、障がい者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、男女共同参画、就労支援・労働問題
|
|
設立以来の主な活動実績 |
設立以来、宿泊及び通所施設運営事業、生活支援事業を通じて、多数の依存症者の回復に貢献できた。
家族への相談援助事業においては、ホームページやインターネット広告を通じて全国から多数の電話相談があり、電話対応、個別面接を通じ、多数の家族支援を行い依存症者の回復に貢献できた。 刑務所、少年院で実施している薬物離脱指導プログラムへの定期参加。障害者地域生活支援センター等との連携や依存症家族会の開催など全国的に啓蒙教育活動やネットワーク作りに関する活動にも力を入れている。 ◎代表理事略歴 ・平成3年~平成9年 東京ダルク施設長 ・平成7年~平成9年 東京都立精神保健センター非常勤職員(依存症担当) ・平成14年~ 琉球GAIA代表理事 ・平成19年~ 沖縄刑務所 薬物離脱指導担当講師 |
|
団体の目的
|
広く一般市民に対して、アルコール・ギャンブル及び薬物依存症に関する身体的・精神的・社会的な支援サービスを提供することによってその回復と自立を支援し、アルコール・ギャンブル及び薬物依存症に関する調査研究・予防啓発も行うことにより、我が国の保健又は福祉の増進に寄与する事を目的にする。
|
|
団体の活動・業務
|
・依存症リハビリテーション宿泊施設・通所施設の設置運営。
・アルコール・ギャンブル及び薬物依存症者への生活支援事業 ・アルコール・ギャンブル及び薬物依存症者とその家族への相談援助事業 ・アルコール・ギャンブル及び薬物依存症者に関する調査研究・予防啓発事業 ・アルコール・ギャンブル及び薬物依存症者の社会復帰促進事業 ・その他目的を達成するために必要な事業 |
|
現在特に力を入れていること |
・依存症リハビリテーション宿泊通所施設の運営や生活支援事業を通じて多くの依存症者の回復や社 会復帰に力を入れている。
・全国からの無料電話相談を実施していく中で多くの困っている家族や依存症者の回復に貢献する。 ・東京・大阪・沖縄で定期開催している依存症家族会を通じて多くの依存症家族に依存症に対する理解とコミュニケーションスキルを提供している。 ・沖縄県内の依存症に関わる援助職者でネットワークを組み、月一回MI(動機づけ面接)の勉強会を沖縄大学で開催し情報交換の場を提供している。 |
|
今後の活動の方向性・ビジョン |
今回の申請事業達成によって、前項に記載した施設規模の拡充を通じてより多くの一般市民に対し、アルコール・ギャンブル及び薬物依存症に関する身体的・精神的・社会的な支援サービスを提供することが可能となり、よってその回復と自立支援が可能となる。
拡充した支援の継続により、この分野において必要不可欠となる回復支援員の人材育成が可能となり、アルコール・ギャンブル及び薬物依存症に関する調査研究・予防啓発にも効果が期待でき、わが国の保健又は福祉の増進により一層寄与するものである。 薬物汚染による青少年被害の拡大及び若年層化に対して、発達段階に応じた薬物乱用防止教育を施し、次世代につながる実効性のある依存症教育を促進することができる。 |
|
定期刊行物 |
3ヵ月毎に12ページ構成の機関誌を制作・無料配布しています。
内容は依存症に精通した医師や専門カウンセラーからの寄稿に加え、依存症者のご家族、本人の体験談等で構成されています。 全国の専門機関や相談窓口に設置され、依存症の問題を抱えた方々に『回復と希望のメッセージ』を運んでいます。 ホームページ内の無料購読申込みフォームよりお申込み頂けます。 http://ryukyu-t.com/about-us/rio/ |
|
団体の備考 |
|
助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績 |
実績なし
|
他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績 |
特定非営利活動法人ふぃーるど・ぱわー と共同し、毎週依存症のグループセラピーを開催しています。
DV加害者更生相談 更生保護法人 がじゅまる沖縄 と共同し、毎月勉強会や年1回『DV防止について様々な立場で考えるフォーラム』を共催しています。 認定特定非営利活動法人リカバリーサポートネットワークで開催されている依存症勉強会に毎月参加しています。 依存症からの回復研究会(横浜)と勉強会やセミナーを共催しています。 |
企業・団体との協働・共同研究の実績 |
沖縄県薬物乱用防止協会が主催する薬物再乱用防止プログラムへの講師派遣
日本アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会への講師派遣 |
行政との協働(委託事業など)の実績 |
○沖縄刑務所で行われている薬物依存離脱指導に平成19年より、毎月2回講師を派遣しています。
○沖縄女子少年院で行われている薬物依存離脱指導に講師を派遣しています。 ○沖縄少年院で行われている薬物乱用・酒害予防啓発講座に講師を派遣しています。 ○那覇保護観察所主催の職員研修会に講師を派遣しています。 ○県立糸満高校・浦添市立てだこ市民大学・首里東高校をはじめとする県内外の中・高等学校への楽物 乱用防止教育への講師を派遣しています。 ○那覇家庭裁判所調査官研修へ講師を派遣しています。 |
最新決算総額 |
1,000万円~5,000万円未満
|
会計年度開始月 |
4月
|
その他事業の有無 |
無
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 会費 |
|
|
|
寄付金 |
|
|
|
|
民間助成金 |
|
|
|
|
公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
その他収入 |
|
|
|
|
当期収入合計 |
|
|
|
|
前期繰越金 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 |
当期支出合計 |
|
|
|
内人件費 |
|
|
|
次期繰越金 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産 |
|
|
固定資産 |
|
|
|
資産の部合計 |
|
|
<負債の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債 |
|
|
固定負債 |
|
|
|
負債の部合計 |
|
|
<正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 前期正味財産 |
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
当期正味財産合計 |
|
|
収支報告
<収入の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 受取会費 |
|
|
|
受取寄附金 |
|
|
|
|
受取民間助成金 |
|
|
|
|
受取公的補助金 |
|
|
|
|
自主事業収入 |
|
|
|
|
(うち介護事業収益) |
|
|
|
|
委託事業収入 |
|
|
|
|
(うち公益受託収益) |
|
|
|
|
その他収益 |
|
|
|
|
経常収益計 |
|
|
|
<支出の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | 2024年度(当年度)予算 | |
内訳 | 事業費 |
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
管理費 |
|
|
|
|
(うち人件費) |
|
|
|
|
経常費用計 |
|
|
|
当期経常増減額 |
|
|
|
|
経常外収益計 |
|
|
|
|
経常外費用計 |
|
|
|
|
経理区分振替額 |
|
|
|
|
当期正味財産増減額 |
|
|
|
|
前期繰越正味財産額 |
|
|
|
|
次期繰越正味財産額 |
|
|
|
備考 |
|
|
|
貸借対照表
<資産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動資産合計 |
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
<負債及び正味財産の部> | 2022年度(前々年度)決算 | 2023年度(前年度)決算 | |
内訳 | 流動負債合計 |
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
正味財産合計 |
|
|
|
負債及び正味財産合計 |
|
|
意志決定機構 |
○理事会
理事会は理事をもって構成する。 定款さだめるもののほか、定款の変更、解散、監事理事の選任、解任その他運営にかかわる事項、業務の執行に関する事項について議決する。 |
会員種別/会費/数 |
会員種別なし。
|
加盟団体 |
加盟団体無し
|
役員・職員内訳 |
役員数 | 事務局スタッフ数 | |
有給 | 常勤 |
0名
|
7名
|
非常勤 |
0名
|
0名
|
|
無給 | 常勤 |
3名
|
0名
|
非常勤 |
6名
|
0名
|
|
常勤職員数 |
7名
|
||
役員数・職員数合計 |
13名
|
||
イベント時などの臨時ボランティア数 |
20名
|
報告者氏名 |
鈴木 文一
|
報告者役職 |
代表理事
|
法人番号(法人マイナンバー) |
|
認定有無 |
認定なし
|
認定年月日 |
|
認定満了日 |
|
認定要件 |
|
準拠している会計基準 |
NPO法人会計基準
|
準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名 |
|
監査の実施 |
実施済み
|
監視・監督情報 |
2017年5月29日 琉球GAIA監事による26年度監査実施。
監査の結果 (1)会計帳簿は、記載すべき事項を正しく記載し、貸借対照表、活動計算書及び、財産目録の記載と合致しているものと認めます。 (2)貸借対照表、活動計算書及び財産目録は、法令及び定款に従い法人の財産、収支の状況を正しく示しているものと認めます。 (3)理事の職務執行に関する不正の行為又は法令もしくは定款に違反する重大な事実は認められません。 |
定款・会則 |
|
最新役員名簿 |
|
パンフレット |
|
入会申込書 |
|
退会申込書 |
|
会員情報変更届 |
|
研究費・助成金申請書 |
|
その他事業に関する資料 |
決算・事業報告
決算報告書 (活動計算書/収支計算書) |
決算報告書(貸借対照表) | 決算報告書(財産目録) | 事業報告書 |
2023年度(前年度)
|
|||
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|||
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|||
|
|
|
|
2020年度
|
|||
|
|
|
|
2019年度
|
|||
|
|
|
|
予算・事業計画
予算書類 | 事業計画書 |
2024年度(当年度)
|
|
|
|
2023年度(前年度)
|
|
|
|
2022年度(前々年度)
|
|
|
|
2021年度(前々々年度)
|
|
|
|
2020年度
|
|
|
|
PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら