CANPANブログの中から、ぜひ注目してほしいブログ、発信方法が参考になるブログをピックアップして紹介しています。

表示

表示件数

20/378件(341〜360件目)

一覧

[image]

チャレンジド就労支援ネットワーク  eワーカーズ鹿児島

パソコン講座や企業マッチング、カフェの運営などを通じて、障がいを持つ方々の就労を支援しています。現在は鹿児島県内の観光地のバリアフリー調査も実施。車いすでも気兼ねなく訪れることができる観光地を目指しています。

[image]

京都市岡崎いきいき市民活動センター

高齢者の方々を対象にした歌と体操、女性主体のコンテンポラリーダンス、そしてハチマキを巻いて気合いの入った卓球まで。文字通り、市民のいきいきとした活動が掲載されています。ブログの配色と写真のバランスも絶妙です!

[image]

2047年までに性暴力をゼロにする

しあわせなみだ

性暴力に遭った女性たちの心をいやすメーク講座や、女性であるがゆえに体験した辛い思いを共有するトークイベントなど、性暴力をゼロにするための活動を続けています。でもなぜ2047年なのか。その答えはブログの中にあります。

[image]

~わかふじ寮歳時記~

北海道産の材木を使ったオーダーメード家具、種類の豊富な焼きたてパン、そしてドッグフードまで。身体にハンディキャップを持つ仲間たちと一緒に優れた商品を作っています。仕事をしているときの皆さんの表情は素晴しいです!

[image]

すみちゃんの家~被災地の高齢者福祉の現状~

宮城県東松島市で高齢者介護を支援しています。建物は震災で大きな被害を受けましたが活動を再開。利用者の皆さんは、リハビリを兼ねて復興キャンドルの袋詰めをしたり、応援の千羽鶴や詩を鑑賞しながら、日々を過ごしています。

[image]

心の救急ケア

40年以上、救急救命の仕事をしてきた「みっちゃん」さん。現在は介護タクシーを運営しています。ブログには、救急救命の本来あるべき姿から、介護タクシーの臨場感あふれるようすまで、プロならではの鋭い視点で綴られています。

[image]

こころとことばの教室 こっこ

NPO法人発達わんぱく会

臨床心理士や言語聴覚士など専門資格を持つスタッフが、発達の遅れが気になる子どもたちをサポートしています。音楽や色を活用し、子どもたちの心に働きかけることで、豊かな感性を育みます。できたてのホームページも必見です。

[image]

川北秀人on人・組織・地球

NPO・社会起業家・企業・行政などのマネジメントや協働を支援している川北さん。ソーシャルの分野では有名な方ですね。ブログは写真こそ少ないですが、その分、地域活性化や情報開示など、市民活動に役立つ情報が満載ですよ!

[image]

飛耳長目:アメリカにみるNPO戦略のヒント

開封してもらえるメールの件名はどうすればいいか、Facebookでファンドレイズする際の心得とは何か。米国の事例をもとに、NPO運営に役立つ情報を提供しています。寄付の依頼が多すぎるなど、米国寄付者の動向も参考になります。

[image]

NEC ワーキングマザーサロン・プロジェクト

企業とNPOが協働して、働く女性のためのサロンを運営。「母となって働くこと」をテーマに、全国各地で参加者が考え、語り合っています。ブログを覗けば、働く女性が参考にできたり、共感できたりする内容が盛りだくさんですよ。

[image]

多賀城市市民活動サポートセンター“たがさぽPress” 

多賀城市市民活動サポートセンター

印刷機や会議室の貸し出しを通じて市民活動を支援。街を良くしたい人々の想
いに応えます。被災地のサポセンだけあって、震災復興応援情報誌を発行した
り、広域避難地図を紹介したりと、震災関連の情報提供にも余念がありません。

[image]

NISVA・シニアボランティアによる草の根国際協力(Blog)

技能ボランティア海外派遣協会(NISVA)

フィリピンやインドネシアなど、主にアジアの発展途上国で国際協力を続けて
います。過去に培った技術や技能を生かして、重機操作や縫製の指導を実施。
海外で生活しながら支援活動を行うシニアの方々には、本当に頭が下がります。

[image]

海山にこいま

特定非営利活動法人 ふるさと企画舎

目指すのは訪れた人に「第二の故郷」と感じてもらうこと。三重県のキャンプ場の指定管理者として、小石を使ったカレンダー作り、川にできた自然の滑り台遊びなどを提供。地域の人々と来訪者が一緒になって自然を満喫しています。

[image]

岡山NPOセンター事務局便り (お知らせと、時々、報告)

特定非営利活動法人岡山NPOセンター

事務局スタッフ合宿やファンドレイジング講座など、NPOの組織力を高める企画を次々と開催しています。注目すべきは、企画のポスター。かわいいイラストやインパクトのある写真を使ったポスターは、わかりやすくて目立ちます!

[image]

ボランティア活動センターこくぶんじの職員日記

傾聴ボランティア養成講座やボランティア入門講座など、市民活動を後押しする講座が盛りだくさんのボラセンです。車いすの体験講座には、子どもたちの姿も。
こんな地域で育てば、自然とソーシャルマインドが高まりそうですね。

[image]

ハタさんの日記帳

子どもたちの笑顔に出会うため、腹話術をしています。留守家庭の児童会に行けば、お人形のお話に小学生の子どもたちは大笑い。育児サークルでは、乳幼児たちに手遊びや絵本の読み聞かせもします。本当に子どもが好きなのですね。

[image]

益田市景観ブログ=いいとこ、み~つけた!=

キラキラと輝く海、厳然とたたずむ神社の鳥居、野に咲く花々、そしてマンホールまで。島根県益田市の職員の皆さんが、交代で地元の魅力を伝えています。
私たちの住む街もゆったり歩けば、魅力的な発見がたくさんありそうですね。

[image]

さんわーく かぐやブログ

さんわーく かぐや

大切にしているのは、身の回りにある物を自分たちで作ること。障がいを持つ人たちを対象に、Tシャツやお皿を作ったり、野菜も種まきから収穫まで本格的に取り組みます。そしてかわいい豚の箸置きは、購入者が続出しています!

[image]

福祉発信基地友の家のブログ

障がいを持つ方の地域生活をサポートする友の家には、ヒーローがいます。その名も、ヘルパー戦士「トモノイエックス」。
利用者さんのレクリエーションのお手伝いのほか、幼稚園や各種イベントにも登場。インパクトは絶大です!

[image]

さがみはら若者サポートステーション

自立に悩む若者を支えるための総合相談窓口です。
相談に来た若者一人ひとりに担当者がつき、一緒に小さな一歩を切り開くための計画を立ててくれます。支援メニューも職業体験やタイピング訓練、スプーンの木彫りなど多彩ですよ。

表示件数

20/378件(341〜360件目)