特定非営利活動法人いんくるプラス

基礎情報

団体ID

1302303845

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

いんくるプラス

団体名ふりがな

いんくるぷらす

情報開示レベル

★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 平成17年4月より、「有限会社いんくる」を設立し「地域生活ネットワークいんくる」にて居宅介護、移動支援、行動援護、重度訪問介護を行ってきました。
 さまざまな障がいの方とその家族に関わる中で、家族の緊急時に、本人が安心して泊まれる場所が近くにほとんどないことが分かってきました。また、自宅以外に泊まった経験もない方も多くいました。
 平成19年より、4DKの一軒家にて単独型短期入所を始めました。宿泊に慣れてくると、自宅と同じような過ごし方でリラックスして泊まれるようになっていきました。
 また、放課後や土日に余暇を過ごすために移動支援を利用する方が多くなりました。その中で、学齢期の子どもたちは、ヘルパーと1対1の支援より、友だち同士の関わりが楽しいだろうと思えることが増えてきました。
 そして平成24年に遊びを中心として、社会性や人との関係が学べることを大事に放課後等デイサービスを始めました。活動の中で、地域のリサイクル活動に子どもたちが参加したり、町内の市報配りを手伝ったり、地域の方々との関わりが増えてきました。
 今後もデイサービスのある石丸校区で、障がいのある子どもたちが地域の中で活動できる機会を増やしていきたいと思っています。そうした思いから、平成30年より「有限会社」ではなく「NPO法人いんくるプラス」として放課後等デイサービスを運営していくことにしました。
 重度の利用者で卒後、感覚の過敏さや自閉傾向の強さから行き場がなくなり、在宅になる方が何人か出てきました。小規模でゆったりとした雰囲気と人それぞれに合った環境で活動できるように、令和3年4月より生活介護を開始しました。放課後等デイサービス10名と生活介護10名の「多機能型事業所いんくる」として新たにスタートしました。

代表者役職

理事長

代表者氏名

原田 清

代表者氏名ふりがな

はらだ きよし

代表者兼職

有限会社いんくる 代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

819-0025

都道府県

福岡県

市区町村

福岡市西区

市区町村ふりがな

ふくおかしにしく

詳細住所

石丸1ー4-6

詳細住所ふりがな

いしまる

お問い合わせ用メールアドレス

inclu.plus@jcom.zaq.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

092-205-5560

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

092-205-3000

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

819-0025

都道府県

福岡県

市区町村

福岡市西区

市区町村ふりがな

ふくおかしにしく

詳細住所

石丸1-28-31

詳細住所ふりがな

いしまる

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2018年2月6日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2018年2月15日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

福岡県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

14名

所轄官庁

福岡市

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

子ども、福祉、地域・まちづくり

設立以来の主な活動実績

平成17年 3月 「 有限会社いんくる 」を 設立
平成17年 4月 居宅介護、重度訪問介護、行動援護、移動支援を始める
平成19年 4月 福岡市西区石丸の戸建で、実費利用にてショートステイを始める。
平成21年 5月 福岡市の指定を受け、単独型短期入所としてスタート。
平成24年10月 福岡市西区石丸の戸建てを改装し「放課後デイサービスいんくる」を始める。
平成27年 3月 福岡市西区石丸の戸建てを購入し、消防設備を設置。単独型短期入所を再開する。
平成30年 2月 特定非営利活動法人いんくるプラスを設立。
平成30年 8月 放課後等デイサービスを特定非営利活動法人いんくるプラスにて運営する。
令和 1年 3月 「相談支援事業」「保育所等訪問支援事業」の指定を受ける。
令和 3年 4月 生活介護(10名)の「多機能型事業所いんくる」の指定を受ける。
令和 5年 6月 人員配置が出来ず相談支援、保育所等訪問支援事業を廃止する。


【代表者の略歴】
四国学院大学社会福祉学科卒。国立秩父学園養成所卒(29期)。社会福祉法人訪問の家 朋(支援スタッフ5年)。社会福祉法人明徳会ゆたか学園(児童指導員3年)。NPO法人在宅支援センターサポートランド21(支援スタッフ4年)。有限会社いんくる(現代表)。NPO法人いんくるプラス(現理事長)。佐賀市NPO法人くすの木(現理事長)

団体の目的
(定款に記載された目的)

障がい児(者)及びその家族を始め支援が必要な方々に対して、児童福祉法及び障害者総合支援法に基づく各種のサービスのほか、障がい児(者)一人ひとりが求めるその他のサービスを提供し、障がい児(者)が生き生きと安心して暮らせる地域社会づくりに貢献することにより、福祉の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

「放課後等デイサービス」において大切にしたいことは、
①大人になってからの生活が豊かになるように、好きな遊びや人、過ごし方、グッズなどが増えることと意識した取り組みをしていきます。
②一人ひとりの子どもの佳い部分が最大限に広がるように、障がい特性を理解して子どもたちが分かりやすい環境を整えていきます。
③卒業後の生活をイメージして、中学、高校生では自分の役割や達成感を感じられる活動を取り入れていきます。

「生活介護」において大切にしたいことは、
①一人ひとりに合った活動の内容や流れ、分かりやすさ、環境等を考えていきます。日中活動が安定することで、生活全体が安定するようにしていきます。
②利用者さんの仕事や役割などの活動を通して、周りの人から感謝されたり、頼られたりする機会をつくっていきます。町内会、公民館、地域清掃、リサイクル活動など積極的に参加していきます。

「法人運営」
①非常災害、虐待防止、ハラスメント、感染症などの対策を整えていきます。
②自治会、町内会、近隣福祉施設、住民との良い関係を維持していきます。
③最新の制度に即した就業規則、各種規程の整備を行い、従業員が働き続けやすい環境を整えていきます。

現在特に力を入れていること

①スタッフの研修や面談等によるスキルアップを図りながら、定員が充足するようにします。
②利用者との活動を通し、自治会、町内会、民生委員、公民館、地域福祉施設との関係を深めていきます。
③定期的に利用できるショートステイの体制をつくり、本人にとって家以外の安心できる場所になるようにしていきます。

今後の活動の方向性・ビジョン

 「いんくる」は、障がいの種別や年齢に関係なく支援しています。その人にとって必要と思われることを、スタッフ、本人、家族、関係する人と一緒に考え実践していく事業所です。

 親が介護できなくなったとき、重度の障がいのある方がどうやって暮らしていくかという問題があります。「重度だから入所施設しかない」ではなく、入所施設も含めてその人がどういう暮らしがしたいか。どんな支援があれば暮らせるのか。バリエーションが求められていることを本人の様子や家族の話から感じられます。

「できればずっと一緒に暮らしたい」「子どもと一緒に入所したい」「すぐにでも別々で暮らしていきたい。」「一人暮らしのような感じのグループホームみたいな」「防音の部屋で必要な時だけ支援があって」など。家族ごとに違うのは当たり前です。
 これからも最初は一人ひとりの本人、家族にとって一番いいことを思い描き、そこから何ができるのかを考えながら活動していきます。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

令和4年3月 
福岡市障がい者総合支援事業費補助金(ICT導入モデル事業) 618,200円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
9,349,318円
 
固定資産
3,641,434円
 
資産の部合計
12,990,752円
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
10,245,194円
 
固定負債
7,488,461円
 
負債の部合計
17,733,655円
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
-4,742,903円
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
9,349,318円
 
固定資産合計
3,641,434円
 
資産合計
12,990,752円
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
10,245,194円
 
固定負債合計
7,488,461円
 
負債合計
17,733,655円
 
正味財産合計
-4,742,903円
 
負債及び正味財産合計
12,990,752円
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会 理事会

会員種別/会費/数

社員10名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
1名
 
無給 常勤
 
非常勤
4名
 
常勤職員数
7名
役員数・職員数合計
14名
イベント時などの臨時ボランティア数
2名

行政提出情報

報告者氏名

原田 清

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

6290005016759

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

令和5年6月7日
監事による会計監査を実施
適切な処理がされていると認められる。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら